久しぶりに見たけど、やっぱ今見ても面白いわ…。
ロボット組体操!これが努力と根性だ!
物語冒頭、ノリコの語りから父親が死亡したことが判明する暗い導入。
こんなに暗い始まり方だっけなぁと思った次の瞬間!

どうしてロボットが組体操してるんですか(真顔)
一度見てるから知ってはいたけど、改めて見ると意味わかんねえな…。
いや、ロボットに乗った状態でバランスを保つとかそういう意味合いがあるんだろうけど、やっぱり絵面が強烈すぎる。
陰湿ないじめ
これは意外だったんだけど、お姉さまのペアに選ばれたノリコに対するいじめがかなり陰湿だった。
まず、練習機に対する落書きがひどい。

これ、よく見ると書いてあること相当ひどいからね。
「コーチと使用済」とか今の時代だったら絶対書けないよな…。
さらにひどいのがコックピットへ仕掛けてあった罠。

画鋲だぜ?
これもういじめのレベル超えてますよね。
そりゃノリコじゃなくても泣くよ。
お姉さまが鉄下駄を!
いじめに耐えかね「もうやめてください!」とコーチに直談判するノリコ。
そんなノリコに「お前に足りないものを見せてやる」というコーチ。
向かった先でノリコが目にしたものは…

お姉さまが…鉄下駄を!?
すげえシリアスな話してたのに突然の鉄下駄で笑っちまったよ!
「お前には才能がない。だが素質はある。努力と根性で才能を磨け」
セリフはめちゃくちゃカッコいいけど、でも鉄下駄なんだよなぁ。
そしてこの特訓には何の意味があるんだろう(2回目)

伝説のイナズマキック!
自分が選ばれなかった腹いせにノリコにタイマンを仕掛けるカシハラさん。
一人だけ顔が違いすぎて別アニメみたいになってんぞ!

髪の毛が口に入ってんのがやべえ奴感増してて好き。
カシハラさん相手に手も足も出ないノリコ。
そんな時、コーチの言葉が脳裏をよぎる。
「ほかを頼るな!自らの全身で感じ、頭で考え、心で判断しろ!」
そうだ、モニターなんかに頼っているから…!

モニターを切り、攻撃を受け止める態勢を取るノリコ。
バカにされたカシハラさんは怒りの必殺技を放つ!
しかし、全身で攻撃を感じ取ったノリコはジャンプで回避!
そのまま伝説の必殺技「イナズマキック」で勝利を勝ち取るのであった。

戦いの後、負けたカシハラさんが素直に負けを認めてたのがよかった。
このまま怨念を募らせてたらムカつくキャラのままだったけど、あのシーンがあるおかげで随分印象が変わる。
宇宙へ上がるときには笑顔で見送ってるのもいいね。

名作はいつ見ても名作なんだなというのを改めて感じる1話でした。
宇宙へ上がってからの展開も楽しみだ。
2023/3/18
【劇場総集編グリッドマン】君を退屈から救いに来ない。見なくていい。
グリッドマンユニバースも控えてるしせっかく映画館で見れるならと思って公開終了ギリギリに駆け込みで行ってきました。 まず良かったところは、やっぱり大きな画面であのかっこいい戦闘シーンを見れたことかな。 TV版の時点で作画が良く演出のクオリティが高かったから劇場の大スクリーンに映しても違和感なし。 個人的に楽しみにしていたのはアカネ君なんだけど、2時間という尺の中でもエチエチな描写は極力省かず見せてくれていましたね。 水着もバッチリでした。 まあ、全体を通して良かった ...
ReadMore
2023/3/10
【ネタバレあり】すべてぶちまける!シンエヴァンゲリオン感想
シンエヴァを見て溢れ出しそうなこの俺の想いを衝動のままにブチまける! これから話す内容は俺が劇場を後にしてマックでハンバーガーかじりながら30分で書きなぐったことだからまとまりがないと思うけど勢いはある! それでも見たい、想いを共有したいって人はどうかこのまま見進めてくれ。 そしたらあなたは奇跡の戦士エヴァンゲリオンだ。 動画で見る この熱い想いを動画にまとめました! 通勤時間、ご飯を食べながら、お家でリラックスしながら。 お手すきの時にどうぜ! もういきなり一番話したいところ ...
ReadMore
2023/3/19
【ガンバスター】名作ロボアニメの金字塔!「トップをねらえ!」視聴感想
トップをねらえ!の感想記事です。 目次バカバカしいノリノリコの境遇去りゆく人々悲しみを乗り越えての出撃違う時を生きるコーチがカッコよすぎるマシン炎となったガンバスターは、無敵だ!縮退炉とガンバスター総評:ロボアニメのトップをねらった名作! バカバカしいノリ トップをねらえ!はバカバカしいノリが一つの魅力かなと思いました。 ロボット組体操は初見で「見るアニメ間違えたかな?」と思ってしまうほどビジュアルのインパクトがあります笑 トップをねらえ!の1話を見てるんだけど、俺は見るアニメ間違えたのかな ...
ReadMore
2023/3/19
令和に見て熱量に圧倒される「リーンの翼」視聴感想
リーンの翼を見ました。 作品から感じる熱量がすごくて、思わず惹かれてしまいました。 目次声優の熱演リュクスいいよねクセの強すぎる富野節より生物的なオーラバトラー主題歌「My fate」から感じる魂リーンの翼が聖戦士のモノなら……我が想いを守れ…!!! 声優の熱演 最初に言わせてほしいのが、声優陣の熱演です。 私がリーンの翼に惹かれた9割はここにあると言っても過言ではありません。 まず、エイサップの演技が一番好きです。 いや、演技というのは語弊があるかもしれません。 これは他のキャラクターも同 ...
ReadMore
2023/3/19
艦隊戦の常識をブチ破る!「蒼き鋼のアルペジオ-ARS NOVA-」視聴感想
ド派手な艦隊戦が魅力なアルペジオ視聴感想です。 アニメ放映から7年以上も経っていることに衝撃を受けたぜ…。 目次なんでもありの艦隊戦!人間らしさに溢れたメンタルモデル群像無双の気持ちよさ心温まるエピソードマキエ400、402昨日の敵は今日の友OPの厨二クサさが最高まとめ:最高のスーパー厨二艦隊アニメ なんでもありの艦隊戦! アルペジオといえばやはりこれ! 「霧の艦隊」と呼ばれる人類の英知を超えた戦艦との戦いがアツすぎます。 霧の艦隊の何がヤバいのか? 一言で言えばそのなんでもありっぷりでしょ ...
ReadMore
2023/3/19
【ガンバスター】名作ロボアニメの金字塔!「トップをねらえ!」視聴感想
トップをねらえ!の感想記事です。 目次バカバカしいノリノリコの境遇去りゆく人々悲しみを乗り越えての出撃違う時を生きるコーチがカッコよすぎるマシン炎となったガンバスターは、無敵だ!縮退炉とガンバスター総評:ロボアニメのトップをねらった名作! バカバカしいノリ トップをねらえ!はバカバカしいノリが一つの魅力かなと思いました。 ロボット組体操は初見で「見るアニメ間違えたかな?」と思ってしまうほどビジュアルのインパクトがあります笑 トップをねらえ!の1話を見てるんだけど、俺は見るアニメ間違えたのかな ...
ReadMore
2023/3/19
オカエリナサイ「トップをねらえ!」6話視聴感想
やっぱりトップは6話まで見てこそだよな…と再認識できる最終回でした。 目次あれから15年宇宙への殴り込み残酷な時の流れ奇跡は起きます!起こして見せます!ありがとう、ガンバスターまとめ:非常に意味のある最終回 あれから15年 なんと、宇宙怪獣の群れを殲滅してから15年もの月日が流れたところから始まりました。 コーチと結婚したお姉さまもすっかり未亡人に… 1話丸々モノクロ演出なのも面白い。 キミコの娘もすっかりノリコと同じ年頃に。 宇宙ではたった数ヶ月でも、地球では何十年もの時間が流れる… お姉さまは、そんな ...
ReadMore
2023/3/19
炎となったガンバスターは、無敵だ!「トップをねらえ!」5話視聴感想
炎となったガンバスターは、無敵だ! 目次10年という月日を経て…炎となったガンバスターは、無敵だ!地球への帰還、しかしノリコは… 10年という月日を経て… 宇宙怪獣の群れを退けて地球へと帰還したトップ部隊。 ノリコたちにとっては数ヶ月でも、地球では10年もの月日が経っていた… キミコもすっかり人妻になっていました。 なんかエヴァのリツコさんに続く系統の顔だなぁと思いました。 個人的にはキミコの方が好き。 そして、コーチは血反吐を吐いていた… 「アマノには伝えるな…言ったら殺す!」 この事実を ...
ReadMore
2023/3/19
ガンバスター発進!「トップをねらえ!」4話視聴感想
スミスの死を乗り越えたノリコがガンバスターで発進する…熱い展開だ…。 目次宇宙怪獣襲来!悲しみのノリコ、そして… 宇宙怪獣襲来! 冒頭、謎の博士によって宇宙怪獣の目的が恒星ではなく地球であることが明らかになります。 「人間など、地球に浮かぶゴミのようなものでしかありません」 このシーンは確かに、思ってしまう説得力があって好きですね。 そんな宇宙怪獣との戦いに備えて特訓するノリコ。 いつも思うけど、このパイスーハイレグすぎない…? 思いっきり食い込んでるんですけど。 あとこのポー ...
ReadMore
2023/3/19
貴重なスミスが…「トップをねらえ!」3話視聴感想
トップをねらえ!は4、5話だけ見ればいい説もありますが、それだと唐突に始まるコーチとお姉さまのデュエットソングが聴けないのでダメです。 ちゃんと見ましょう。 貴重なスミスが… 3話は、お姉さまに戦力外通告されたノリコがスミスという新しいペアと初出撃する回ですね。 スミスとは肝試し中に出会うわけですが、いつ見てもすげえ髪型してるぜ… スミスとの間接キスで頬を赤らめるノリコという描写もあって、申し訳程度でも恋愛要素を入れたかったのかな?と感じました。 まあ可愛い女の子が恥じらう姿っていうのはサービスとしても入 ...
ReadMore