スパロボ

【完全再現】キャラを完全再現したスパロボのエースボーナス10選

今回は「キャラを完全再現したスパロボのエースボーナス10選」というテーマでお話ししていきます。

動画版

今回はAI音声を導入してみました。

肉声のままやっていくか判断したいので、ご意見お待ちしてます!

ノリコ

まず最初に紹介するのは、ノリコのエースボーナスです。

ノリコのエースボーナスは「気力150以上で、一度だけ「奇跡」をおこす。」というものです。

 

この効果はめちゃくちゃ原作再現してますよね。

トップをねらえ!では「奇跡」という言葉が一つのキーワードになっています。

 

それを象徴するのが、主人公であるタカヤ・ノリコの「奇跡は起きます、起こしてみせます!」という台詞です。

絶望的状況の中、誰もが諦めかけていたところに響き渡るこの台詞はトップをねらえ!を代表するほどの名台詞です。

 

それをゲームの効果でも再現してくれるんだから、こんなに嬉しいことはないですよね。

「1度だけ奇跡を起こす」なんて、トップファンだったら字面だけで興奮しちゃいますよ。

グラハム

次に紹介するのは、グラハムのエースボーナスです。

グラハムのエースボーナスは「HP30%以下で一度だけ精神コマンド『愛』が掛かる」というものです。

 

これはもうネタに走りまくってますよね笑

 

グラハムの名台詞「この気持ち、まさしく愛だ!」をそのままゲームで再現してしまった感じです。

元々はガンダムに対する執着を「愛」と表現してるわけですけど、このエースボーナスはガンダム限定ではありません。

 

発動条件をよく見てください。

HP30%以下で発動するんです。

 

これじゃまるで、痛めつけられることで愛を感じるドMみたいじゃないですか。

ミスターブシドーならぬミスタードMです。

 

ちなみに、精神コマンド「愛」の効果は「加速・必中・ひらめき・熱血・気合・努力・幸運が同時にかかる」というものです。

要は便利な精神コマンドの詰め合わせセットで、非常に実用的な効果です。

 

ドM要素がなくて安心しました。

コーラサワー

次に紹介するのは、コーラサワーです。

 

コーラサワーはコカコーラ社が販売している美味しい炭酸ドリンク…ではなくて、スペシャルで2000回で模擬戦なキャラクターです。

そんな彼は、自分の上司であるカティ・マネキン大佐に殴られたことで一目惚れします。

 

殴られてから惚れるまでのタイムはわずか数十秒。

この速さにはクーガー兄貴もニッコリでしょう。

 

とにかくカティが大好きなパトリックですが、エースボーナスもそれを反映しまくっています。

その効果は「マップ上にカティがいる場合、全ての能力+30」というものです。

 

どれだけ大佐のことが好きなんですか。

大好きな大佐にカッコいいところを見せたい!絶対守ってやる!

 

その純粋な想いがステータスアップという形で再現されています。

決して超強い効果というわけではありませんが、この原作再現っぷりには嬉しかったファンも多いんじゃないでしょうか。

 

最近ではカティがユニットとして参戦することも少なくなってしまったので、またこのエースボーナスが再現される日を楽しみにしたいですね。

リボンズ

次に紹介するのは、リボンズです。

リボンズのエースボーナスは「ガンダムと名のつく機体に搭乗している場合、与ダメージ1.2倍」というものです。

 

ガンダムに乗ってるだけで火力が上がるという強力な効果ですね。

さすがは人類を導くガンダムといったところでしょうか。

 

というか、スパロボだと「僕が一番うまくガンダムを扱えるんだよ」っていう中の人ネタもありますよね。

スパロボにおいては刹那よりアムロに引っ張られてる印象が強いので、エースボーナスもそっち寄りになったんですかね?

アムロ

次に紹介するのは、アムロです。

アムロのエースボーナスは「ガンダムと名のつく機体に搭乗している場合、運動性・照準値+10」というものです。

 

伝説のガンダム乗りだけあって、それにふさわしい効果になっています。

ステータスの上がり幅は微妙なところですが、常時発動する効果なので腐らないのがいいですね。

 

この効果は第二次Z破界編でのものですが、スパロボVなどではニュータイプ専用武器の射程がプラス1されて技量も20上がるという効果になっています。

フィンファンネルの射程が伸びるのはシンプルに強いですし、元々高い技量がさらに上がるのはまさに連邦の白い悪魔といったところです。

アンジェロ

次に紹介するのは、アンジェロです。

アンジェロのエースボーナスは「フロンタルがマップにいる時、被ダメージ0.7倍」というものです。

 

もうど直球すぎますよね。

大佐に心酔してるアンジェロですから、エースボーナスがこうなったのも必然かもしれません。

 

ダメージ0.7倍って結構硬くなるんで、地味にウザい効果ですよね。

なので、先にフロンタルを倒して撤退させる方が楽かもしれません。

 

まあ、そんなことしたらアンジェロにとっては激おこ案件ですけど。

オズマ

次に紹介するのは、オズマです。

オズマのエースボーナスは「自チームのパイロットへのバサラの歌の数値効果が2倍になり、回避率+15%」というものです。

 

オズマといえばファイヤーボンバーの熱狂的ファンですが、エースボーナスもそれを反映したものになりましたね。

注目したいのは、自チームのパイロットへのバフ効果ってところです。

 

これってファンの鑑じゃないですか?

だって、ファイヤーボンバーの魅力を伝え、その効果を倍増させてることになるじゃないですか。

 

自分だけが気持ち良くなるんじゃなくて、ちゃんと布教活動をして、好きなアーティストのシャウトを感じてもらう。

オズマの株がグッと上がりましたよ。

クルツ

次に紹介するのは、クルツです。

クルツのエースボーナスはボーナスは「男性への与ダメージが1.1倍、女性への与ダメージが0.9倍になる」というものです。

 

おわかりいただけましたでしょうか?

男性へ与えるダメージは上がっていますが、女性へ与えるダメージは減ってるんです。

 

つまり、自分にデバフがかかってるんです。

エースボーナスなのに弱体化するっていう、前代未聞の効果なんですよね。

 

ちなみに、こういったペナルティ付きのエースボーナスっていうのはスパロボ史上初らしいです。

 

これまでもスパロボにはナンパ男が数多く参戦してきましたが、ここまで突き抜けてはいませんでしたよね。

ただ、スパロボVでは「女性への最終命中率+20%、男性からの攻撃の最終回避率+30%」という効果に変更されました。

 

デメリットは無くなりましたがネタとしては弱くなりましたね。

関係ありませんが、そろそろスパロボDDでSSR武装実装してください。

ルルーシュ

次に紹介するのは、ルルーシュです。

ルルーシュのエースボーナスは「気力150以上で、自軍フェイズ開始時に奇跡が起きる」というものです。

 

面白い効果ですよね。

「俺はゼロ、奇跡を起こす男だ!」という劇中での彼を再現するようなものになっています。

 

ノリコの場合は精神コマンドの奇跡がかかっていましたが、ルルーシュの場合は「奇跡が起きる」なんですよね。

原作再現的には大興奮なんですけど、効果が抽象的でよくわかりません。

 

実際のところは、自軍フェイズ開始時にランダムかつノーコストで精神コマンドが発動するという効果になっています。

必中やひらめきといった嬉しい精神コマンドもありますし、覚醒や魂といった超強力な精神コマンドが発動することもあります。

 

ネタに見せかけて意外と実用的なものになっているので、発動した時には高笑いしながらゲームをプレイしてください。

藤堂

次に紹介するのは、藤堂です。

藤堂のエースボーナスは「HPが0になる攻撃を受けた場合、一度だけHP10で生き残る」というものです。

 

「奇跡の藤堂」の名に相応しい効果となっていますね。

戦闘アニメもめちゃくちゃかっこいいですし、藤堂さん超優遇されてるじゃん!

 

そう思ったんですが、再世篇ではこの効果はC.Cに譲ることになります。

厳島の奇跡は、やはり1度きりの奇跡でしかなかったということなのでしょうか。

 

2023/6/4

【悪用厳禁】AIイラストでスパロボキャラのコスプレさせた結果…えちえちすぎwww

AIイラストの破壊力はマジでヤバいです。 これまでは妄想するしかなかったあのキャラのあんな姿をイラストとして出力できる…技術の進化でイメージを形にできるのは素晴らしいです。 そこでわたくし、大好きなC.C.にスパロボキャラのコスプレをさせたらえちえちすぎて朝も夜も恋焦がれてギンギンなのでは?と思ったわけです。 つーわけで、いきなりいくぜ! え、えちえちすぎぃ! これはとんでもないものができてしまった… 正直、こんなにパーフェクトなものが出てくるとは思わなかったよ… やっぱりこのイラストの破壊力はすさまじく ...

ReadMore

2023/6/4

【アイアンサーガVS】まるでスパロボの格ゲー化!?マジンガーやダンクーガが参戦決定!

Twitterにアイアンサーガの格ゲーが出るとか流れてきたから動画再生してみたら当たり前のようにマジンガーが出てるんだけど! 📢「機動戦隊アイアンサーガ」を原作とした格闘ゲーム「アイアンサーガVS」がsteamにてリリース予定! 爽快な打撃感、操作の自由度、連続技コンボで無限な可能性!それでは、機体たちの戦闘動画をチェックしましょう! 🎁フォロー&RTで3名様に「太陽の翼勲章」*1をプレゼント〆切:6/30#アイサガ pic.twitter.com/tNBJKFz2YD — 機動戦隊アイアンサ ...

ReadMore

2023/5/30

【衝撃】AIの考えるシルバー世代向けスパロボのあらすじが嘘だらけでした

前回のZ世代向けスパロボ記事が結構閲覧されてたんで、今回はシルバー世代向けスパロボをAIに考えてもらいました。 目次参戦作品参戦作品の選定理由あらすじバクラー大帝とは 参戦作品 マジンガーZ ゲッターロボ 機動戦士ガンダム 超電磁ロボ コン・バトラーV 超獣機神ダンクーガ 機動戦士Ζガンダム 超時空要塞マクロス 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 新世紀エヴァンゲリオン コードギアス 反逆のルルーシュ 参戦作品の選定理由 参戦作品 選んだ理由 マジンガーZ スーパーロボット大戦の原点とも言える作品で、シルバー ...

ReadMore

2023/5/29

【Bing AI】Z世代向けスパロボの参戦作品とシナリオがカオスだった件

AIに2024年発売でZ世代に受けるスパロボ参戦作品を考えてもらいました。 目次参戦作品Z世代へ受けるための要素、各作品がZ世代から人気の出る理由あらすじAIの考えたアツいシナリオシルバー世代に売れるスパロボは? 参戦作品 ☆ダーリン・イン・ザ・フランキス ☆ガンダムビルドダイバーズRe:RISE ☆プロメア グリッドマン エウレカセブン エヴァンゲリオン コードギアス ☆ガールズ&パンツァー キングゲイナー ガンダムOO フルメタル・パニック! グレンラガン ガオガイガー マクロスF ☆エルドラ ...

ReadMore

2023/5/20

これはまさにユニバース!男の夢が詰め込まれた「グリッドマンユニバース」感想

今このページを開いたそこの君!何で今更って思うでしょ? いやね、俺だって公開初日にグリッドマンユニバース見たいと思ってたよ?   でもさ、なんか都合が合わなくて、そうこうしてるうちに時間が過ぎて、まあサブスクに来たら見ればいいか…いつしかそう思うようになったんだ。 でもね、ある時Twitterのタイムラインにこんなものが流れてきたんだ。   🌟 POP UP PARADE L size新条アカネ(ニューオーダー) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◼︎価格:8,800円(税込)◼︎全高:約240 ...

ReadMore

関連コンテンツ

-スパロボ