スパロボ スパロボ30

【スパロボ30】PV1に登場した全機体・戦闘アニメを徹底解説したい!

今回は「スパロボ30PV1に登場した全機体・戦闘アニメを徹底解説」というテーマでお話ししていきます。

 

全56機体を紹介していきますが、見やすいように参戦作品ごとに機体をまとめているので、ぜひ最後までご覧になってください。

それでは早速、いってみましょう。

動画版

この記事の動画版です。

 

戦闘アニメが流れている分、ブログ版より見やすくなっています。

超電磁ロボ コン・バトラーV

コン・バトラーV

 

まずはコンバトラーVですね。

登場機体は今の所これだけで、敵側の機体は登場していません。

 

頭身が上がって戦闘アニメも超絶かっこいいので優先して改造していきたいなと思います。

機動戦士ガンダム

ガンダム

 

次はガンダムです。

まさかファーストガンダムが出てくるとは思いませんでしたね。

 

スコープを覗き込むカットインはもちろんですけど、個人的には足裏のバーニアで姿勢制御してるところがめっちゃ好きなんですよね。

 

逆噴射して勢いを殺してるけどピタッと止まるわけじゃなくて、ちょっとふわふわしてるところがたまりません。

ズゴック

 

敵側の機体としてはズゴックが登場していますね。

もしかしたらファーストガンダムの機体はそれなりの機体数が用意されてるのかもしれませんね。

機動戦士Ζガンダム

Zガンダム

 

次はZガンダムです。

戦闘アニメが完全刷新されましたよね。

 

アリオスの人とはまた違った戦闘アニメを見せてくれそうなので楽しみです。

ガザC

 

敵側の機体はガザCです。

こちらは第3次Zの流用っぽいですね。

Ζ-MSV

なし

 

Z-MSVはPV1には登場していません。

後で紹介しますが、フルアーマー百式改の登場が確定していますので、百式改が登場するんじゃないかなと思います。

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

νガンダム

 

お次はこちら、スパロボお馴染みのニューガンダムですね。

Zガンダムと同じく戦闘アニメが刷新されています。

 

第3次Zの時と比べるとマッシブになった印象ですね。

ギラ・ドーガ

 

やられ役はギラ・ドーガです。

ガザCと同じく過去作の流用っぽい感じです。

M-MSV

フルアーマー百式改

 

Z-MSVからはフルアーマー百式改が久々に登場です。

スパロボに登場するのはMX以来なので17年ぶりですね。

 

私はMXの炸裂ボルトの戦闘アニメを見て興奮していたので今回の参戦が嬉しいです。

機動戦士Vガンダム

Vダッシュガンダム

 

ここからは久々参戦のVガンダムです。

PVではVダッシュガンダムが登場していますね。

 

このチャンネルでは何度か紹介していますが、ビームサーベルを省エネモードで運用していたり戦闘アニメが非常に細かいんですよね。

他の武装がどんな演出になるのか今から楽しみな機体です。

ゾロアット

 

Vダッシュガンダムに蹴られているのはゾロアットですね。

 

いろんなロボットにボコボコにされるでしょう。

ガンブラスター

 

主題歌ラッシュではガンブラスターも確認できました。

シュラク隊の皆さんはガンブラスターの召喚技になりそうな予感です。

機動戦士ガンダムNT

ナラティブガンダム A装備

 

次は家庭用新規参戦の機動戦士ガンダムNTからナラティブガンダムA装備です。

 

機体の立ち絵や動きを見る限り、ユニコーンやクロスボーンガンダムと同じ方が戦闘アニメを担当されているようですね。

 

この人の戦闘アニメはカットインよりも機体を丁寧に動かして見せてくれるのでそこが楽しみです。

 

そしてギラ・ズールもチラッと写っていますね。

ナラティブがデカすぎて存在感が薄いです。

シナンジュ・スタイン(暫定)

 

主題歌ラッシュにはゾルタン様も映ってるんだなぁ、これがぁ!

乗ってる機体は間違いなくシナンジュ・スタインだと思うんですが、PVではカットインとビームライフルから出てるビームしか映ってないので確定ではありません。

 

でも99%シナンジュ・スタインなんだなぁ、これがぁ!

重戦機エルガイム

エルガイム

 

次に紹介するのはエルガイムです。

家庭用かつ2Dスパロボに参戦するのは10数年ぶりになりますけど、その戦闘アニメは素晴らしいの一言ですね。

 

カットインもめちゃくちゃかっこいいですし、相当期待して良さそうです。

バルブド

 

やられているのはバルブドです。

実はスパロボに登場するのは初めてです。

アシュラテンプル

 

主題歌ラッシュではアシュラテンプルも登場しています。

今回エルガイムは久々参戦枠の中でもメイン級の扱いを受けそうなので、他にもいろんな機体が登場してきそうです。

 

個人的には早くバッシュを見たいです。

勇者警察ジェイデッカー

ジェイデッカー

 

韓国での人気が参戦する一つの要因となったジェイデッカーですが、PVでは当然主役機のジェイデッカーが登場しています。

 

戦闘アニメの担当者は明らかにマイトガインと同じ人ですよね。

つまり、クオリティには期待していいということです。

 

やられ役としてデスマグネが映っています。

 

今回のジェイデッカーは1話から再現することが確定しているので、他にもたくさんの機体が登場しそうです。

マイトガインの時は確か敵味方合わせて20機近くいましたからね。

ビルドタイガー

 

主題歌ラッシュではビルドタイガーが登場しています。

殴られてるのはアビスガードですね。

 

こちら調べても名前が分からなかったんですけど、Twitterで聞いたら優しい人が教えてくれました。

本当に助かりました、ありがとうございます!

勇者王ガオガイガーFINAL

ガオファイガー

 

ガオガイガーFINALからはガオファイガーが登場しています。

戦闘アニメがアリオスの人なので立ち絵のディテールがヤバイです。

 

今回は機体だけ参戦ということですが、それでもクオリティの高い戦闘アニメを見せてくれるだけで大興奮ですよね。

覇界王~ガオガイガー対ベターマン~

ガオガイゴー

 

まさかの参戦となった覇界王からはガオガイゴーが登場しています。

ベターマンが好きな私としては、シナプス弾撃を使ってるだけで嬉しくなっちゃいますよ。

 

やられ役はEI-15ですね。

ファミ通さんの記事によると出典はガオガイガーFINALではなく覇界王のようです。

コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道

コードギアス劇場3部作からはまだ機体が登場していません。

 

おそらくTV版に登場した機体を出すための名義だと思われますが、何が出るんでしょうね。

ルルーシュ用の機体として蜃気楼が登場するんでしょうか。

コードギアス 復活のルルーシュ

ランスロットsiN

 

復活のルルーシュからはランスロットsiNが登場です。

戦闘アニメはTV版の機体を担当していた方がそのまま引き継いでいるようですね。

 

戦闘アニメのクオリティは保証されているので安心して次の武装公開を待てます。

 

やられ役のサソリロボはバタララン・ドゥです。

紅蓮特式

 

主題歌ラッシュでは紅蓮特式も登場しています。

こちらもランスロット同様にTV版の機体を担当していた方が戦闘アニメをやられているように見えます。

 

やられているのはゲド・バッカみたいですね。

バカばっかじゃないですよ。

真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日

真ドラゴン

 

次に紹介するのは新ドラゴンです。

相変わらず號の股関節柔らかいなぁと思いました。

インベーダー

 

あといつも通りインベーダーが出てます。

こいつ見てるとスルメ食いたくなるのは私だけでしょうか。

劇場版 マジンガーZ / INFINITY

マジンガーZ

 

INFINITYからは当然マジンガーZが登場しています。

彼がいなければ始まりませんからね。

 

今回はスパロボTで収録されなかった武装を追加してくれることに期待です。

ブロッケーンT9

 

実はコンバトラーの紹介映像でブロッケーンも登場しています。

ちなみに、ティザーPVではブロッケーンではなくガラセクトV2だったりします。

タイターンG9

 

スパロボTには登場しなかった機体としてタイターンG9が出ていますね。

他にもスパロボT未登場の機械獣がいくつか出てくると思いますので、PV2にも注目したいところです。

ダムダムL2

 

マジンカイザーの戦闘シーンではダムダムL2が映っています。

OVA版を意識しているのかダムダムL2にターボスマッシャーパンチをぶちかましていることに感動している方もちらほらいらっしゃいますね。

イチナナ式

 

主題歌ラッシュでは新武装「イチナナ・ブレストファイヤー」を提げてイチナナ式が登場していましたね。

マジンカイザーINFINITISM

マジンカイザー

 

お次は新規参戦のマジンカイザーINFINITISMですね。

まさかのプラモデルから参戦という形になりましたが、戦闘アニメは非常に素晴らしいものになっていました。

 

ターボスマッシャーパンチを撃った時の反動がたまらないんですよね。

魔法騎士レイアース

炎神レイアース

 

次はスパロボTから続投しているレイアースです。

戦闘アニメは紅い稲妻となっていて、スパロボTから演出面の変更はありません。

 

せっかくなら追加武装とか演出が変わったやつを見せて欲しかったですね。

ちなみに、光の顔グラフィックはスパロボTから変わってます。

ゴーレム

 

敵はゴーレムです。

相変わらず巨大化してますけど、今回はどんな理由で巨大化してるんでしょうかね。

ガン×ソード

ダン・オブ・サーズディ

 

次に紹介するのは、同じくスパロボTから続投しているガンソードです。

ダンの戦闘アニメはスパロボTのPV1と同じものになっていますが、トドメ演出の帽子のカットインが追加されています。

 

これは入れてくれという要望の多かった演出ですし、満を辞しての実装となりますね。

 

やられ役はブラッド・クレイドルです。

肩からバッサリいかれてて痛そうですね。

銀河機攻隊マジェスティックプリンス

レッドファイブ

 

次はマジェプリからレッドファイブです。

OP再現なカットイン、3Dっぽいトドメ演出など原作顔負けの非常にクオリティが高い戦闘アニメを見せてくれましたよね。

 

実はそれ以外の動きも原作再現だったりするんですが、それは話すと長くなるのでこれくらいにしておきましょう。

ちなみに、切り刻まれてるのはウルガル機動兵器です。

ブルーワン

 

ブルーワンも主題歌ラッシュで登場しましたね。

戦闘アニメがどこかで見たような感じだったんですけど、どの機体でしたかね?

 

なんかあの動かし方にすごい既視感を感じたんですよ。

 

まあそれはともかくとして、無難に仕上げてきたなって感じの戦闘アニメなので今後の武装も安心して待つことができそうです。

戦闘アニメは公開されてませんけど、パープルツー、ローズスリー、ゴールドフォーも登場が確定しています。

登場するのが当たり前の機体ではありますが、第一弾PVの時点でしっかり存在を見せてくれるのは安心感があっていいですね。

 

メイン格なのに召喚獣になったアスランとかいう人もいたからちょっとね。

あと、AUTOバトルのマップ上ではウルガル戦闘機も確認できます。

マジェプリは敵も含めて結構な数が用意されてそうなのが嬉しいところです。

ナイツ&マジック

イカルガ

 

お次は新規参戦、ナイツアンドマジックからイカルガです。

やっぱこの青と金のカラーリングたまんないっすね。

 

戦闘アニメなんですけど、おそらくスパロボXでバディコンを担当されていた方なんじゃないかなと思います。

 

関節の動き方とかが似てるんですよね。

スピード感のある戦闘アニメを見せてくれそうなので、他の武装が早く見たいところです。

 

で、奥でやられてるのがティラントーです。

ナイツアンドマジックの中では結構やられ役みたいな役回りだった機体かなという印象です。

 

重厚感のある機体なのでその辺が戦闘アニメで再現されてると嬉しいですね。

ツェンドルグ

 

ツェンドルグも主題歌ラッシュで登場してましたね。

背面しか映ってませんけど、全身像はこんな感じの機体です。

めっちゃウマです。

ウマ娘ではありません。

 

ただしかわいい娘は乗ってます。

実は双子が乗り込む二人乗りの機体だったりするんですよね。

 

戦闘アニメの方ですが、これは明らかにアクエリオンやクロスアンジュのテオドーラなどを担当されていた方ですね。

 

これはカットインや爆風、エフェクトやオレンジ色の背景を見ていただければわかりやすいと思います。

 

ちょっと戦闘アニメどうなるかなぁって感じですけど、私はアティが可愛ければなんでもいいです。

SSSS.GRIDMAN

グリッドマン

 

次はまさかの参戦となったグリッドマンの紹介です。

グリッドマンの戦闘アニメは誰がどう見てもアリオスの人ですね。

 

詳しい解説については戦闘アニメのこだわりがすごい!っていうタイトルの動画を概要欄のスパロボ30再生リストから見れるのでそちらを確認して欲しいんですが、スーツアクターがゲームの中で動いてるんじゃないかと疑いたくなるようなしなやかでダイナミックな動きが素晴らしいです。

 

これは期待という言葉以外全く出てきません。

あとカットインで六花とか出てきてるんで、そっちも期待できるのが最高です。

 

グリッドマンに蹴られてるのはグールギラス君ですね。

目がイっちゃってて好きです。

主題歌ラッシュではアンチの姿も確認できます。

アンチ君めっちゃ好きなんでこれマジで嬉しかったですね。

 

もうね、デザインがカッコ良すぎるよね。

戦闘アニメも迫力ありますし、グリッドナイトにも期待できちゃいますね。

スパロボOG

ヒュッケバイン30

 

オリジナル系の機体も紹介していきましょう。

まずは主人公機、ヒュッケバイン30です。

 

個人的にはライフルを構えた時のポーズが好きなんですよ。

真横向いたまま打つんじゃなくて、ちゃんとカッコいいポーズを取ってくれてるんですよね。

あと、名前はわかりませんが、リープスラッシャーで切り裂かれてるオリジナル機体がいますね。

手がなくてなんかかわいいです。

グラヴァリン

 

ライバル機であるグラヴァリンはバリッてますね。

戦闘アニメはダンクーガノヴァやヴァングレイの方ですね。

 

機体の色の塗り方、爆風が酷似しています。

かなりマッシブなデザインなので、早く近接技を見たいですね。

SRX

 

次はまさかの登場となったSRXです。

当たり前のように出てきたから何事だよって思いました。

 

最近おもちゃの展開がめちゃくちゃ多い機体となっていて、それがスパロボ30への参戦に繋がってもいるのが面白いですよね。

サイバスター

 

PVには出てないんですけど、スクリーンショットは公開されてるのでサイバスターも紹介しておきます。

公開されている戦闘アニメはスパロボXの時と同じですね。

 

何かしらの追加武装や演出が変わった武装があると思うので、そこに注目していきたいところです。

 

ここまで全59機体を解説してきましたが、結構な数の機体が登場していたんだなぁと驚きです。

PV2で何が出るか期待ですね。

 

2023/3/21

パイスー女子だけを集めたイラスト集を作りました

男はみんなパイスー女子が好きなのにパイスー女子のイラスト集がない、これってトリビアの種だと思いませんか? ということで、ないなら作れの精神で「架空パイスー女子~パイロットスーツの女子は嫌いですか?~<AIイラスト集>」を作成したのでちょっと紹介しますね。 いつも通りkindle Unlimitedで無料です。   架空パイスー女子~パイロットスーツの女子は嫌いですか?~<AIイラスト集> ¥0 Amazon 目次作品紹介まとめ:俺の欲望を食らえ! 作品紹介 まずこのイラストなんですが、質感がヤバ ...

ReadMore

2023/3/21

【漫画】千代姫がかわいすぎる!機動戦史ガンダム武頼 2巻感想

千代姫ファンの皆様、大変お待たせいたしました。 監禁!谷間!じゅるり顔! 心炉を熾せ、股間も興せ。 兎メカの玉兎もいいぞ! 目次千代姫を見ろ鉄機忍法!ウサギロボ参上目隠れ白星もすこれ女版東方不敗の衝撃2巻まとめ 女もメカもたまんねえ! 千代姫を見ろ 2巻に関しては千代がとにかくよかったね。   まず14ページでの柏餅を前にしたじゅるり顔! 甘味が好きという設定だけあってたまらん表情してますよ。   これがね、ただの甘党女子だったら特段グッとくることはないんです。 甘いもんばっか食ってん ...

ReadMore

2023/3/19

【漫画】ガンダムで時代劇!戦国絵巻な機動戦史ガンダム武頼 1巻感想

薩摩ホグワーツ流行ってるし江戸っぽい世界観に浸りたい…でもカッコいいロボットが出てくる漫画も見たい。 そんな都合のいい作品あるわけ…   機動戦史ガンダム武頼(1) ¥ Amazon   あった! というわけで今日はガンダム武頼を紹介していきます。 目次"時代劇"な世界観カッコよすぎるメカデザイン魅力的なキャラクター1巻まとめ カッコいい戦国ガンダムならこれを見ろ! "時代劇"な世界観 表紙やタイトルからわかる通りかなり和風というか江戸というか時代劇です。 数年に一度開かれるガンダムを ...

ReadMore

2023/3/15

【Kindle】ロボットイラスト集を出版しました

kindleでロボットのイラスト集を出版しました。 その名も「AIが描いた!架空ロボットイラスト集」です。 「AIが描いた」で検索していただいてもヒットします。 その名の通りAIで生成した画像を30数枚集めたイラスト集となっています。 Kindle Unlimited会員であれば無料で見れるようになっているので、会員の方はご覧になってみてください。   なお、一点謝罪があります。 設定をミスっていたようで、16:9の画像なのに端末を横にしても縦表示されてしまいます… 第2弾以降ではもう一度設定を ...

ReadMore

2023/3/18

スパロボ好きが選ぶ!DMM TVで見れるおすすめロボアニメ14選【DMMプレミアム】

スパロボでロボアニメにハマった私が独断と偏見で選ぶおすすめロボアニメを紹介します。 今回はDMM TVの見放題配信で見れるものを紹介します。 目次DMMプレミアムは月額550円(税込)ロボアニメラインナップが充実しているDMM TVおすすめロボアニメ紹介ガン×ソード銀河機攻隊マジェスティックプリンスアイドルマスターXENOGLOSSIA天元突破グレンラガン ダーリン・イン・ザ・フランキスコードギアス反逆のルルーシュカウボーイビバップフルメタル・パニックデビルマンレディー冥王計画ゼオライマー劇場版機動戦艦ナ ...

ReadMore

関連コンテンツ

-スパロボ, スパロボ30