〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

スパロボ スパロボ30

【スパロボ30】変態的なこだわりの戦闘アニメを徹底解説したい!【第一弾PV】

今回は「スパロボ30の変態的すぎる戦闘アニメを徹底解説したい!」というテーマでお話しします。

 

ついに第一弾PVが公開されて3日くらい経ちましたけど、みなさんはどれくらい見てますか?

私はまだ30回くらいしか見てないんですけど、その中で気づいたことや原作再現、細かすぎる演出などもっと皆さんに知ってほしいことが山ほどあったので、それについて徹底解説していきます。

動画版

この記事の動画版です。

まず言わせてほしいのがエルガイム、エルガイムなんですよ。

いきなり細かくて申し訳ないんだけどね、フェードインしてきたときにケーブルが揺れるのすごい好きなんですよ。

細かすぎやろ!って思うかもしれないけど、でもエルガイムってこういうケーブル類がいい味出してるわけじゃないですか。

だからこれだけでもう気持ち良くなっちゃうんですよ。

ロボットアニメにおいてケーブルっていうのは男の子のロマンですからね。

 

それでロマンといえばね、これも忘れちゃいけないよ。

この足のギミックですよ!

パッカーンなるでしょ、パッカーン!

 

これでロマンを感じない男の子はいないでしょ。

 

排熱して一気にジャンプ!

たまらんとしか言いようがない。

 

それでね、これダバのカットインもたまらんのですよ。

古い作品だからアニメーションカットインが使えないんですけど、静止画を違和感なく動かしてダバのカットインに動きをつけてるんですよ。

それでダバが横を向くのと連動して自然にエルガイムの横顔に移行するのがすごいですよね。

この無理矢理アニメーションさせてる感が逆にスパロボっぽくてたまらんですよ。

 

次はVガンについて話させてください。

これね、何がすごいかわかりますか?

ビームサーベルを抜刀するところに注目してください。

最初は出力抑えめの省エネモード、徐々に出力をあげてるんですよ。

 

そしてですね、また敵に接近する直前まで省エネモードにしてるんですよ。

細かいところですけど、こういうところにこだわりを感じられるのが楽しいですよね。

 

次はマジェプリ!マジェプリですよ!

 

今日はこれを語るためだけにこの動画を撮ってるといっても過言ではない!

それくらいマジェプリの戦闘アニメには興奮してるんですよ。

 

まずは原作再現についてお話しさせてください。

これねぇ…OPのワンカットを再現してるんですよね。

たまらんでしょ?

マジェプリ参戦を何年も待ってきたファンからすればね、これは感動ものですよ。

 

スパロボお馴染みの「戦闘アニメでOP再現します」系なんだけど、カットインもすごく綺麗だし動きもめちゃくちゃいい。

 

マジェプリってアニメの戦闘描写がクオリティ高すぎてスパロボでどうなるか心配だったんですけど、いきなり期待値を超えてきたのがすごいですよね。

 

それでですね、これだけじゃないんですよ。

最後にトドメ刺す時の動きが素晴らしいんですよ。

まずは0.1倍速にした映像をご覧ください。

敵を切り上げてからブーストで一旦後退、姿勢制御で位置取りしてから勢いをつけて突っ込む!

これが素晴らしい!

 

一瞬しか見えない動きにここまでこだわりを持って作られてるのがねぇ、ファンとして本当に嬉しいんですよ。

 

正直ね、0.1倍にしないと気づかないような動きなんていくらでも誤魔化せるじゃないですか。

そこをあえてしっかり見せる・ちゃんとやるっていうのがスパロボだし、だからこそ信頼できるんですよ。

だからこそ次の参戦作品っていうのが気になるんですよ。

 

熱く語っちゃいましたけど、レッドファイブの一番すごいところはここじゃないんですよ。

こちらの映像をご覧ください。

これ、何がすごいかわかりますか?

 

「2Dなのに3DCGっぽく見せる演出」をしてるんですよ。

 

これって相当な枚数使わないと再現できないと思いますし、戦闘アニメ担当者は相当変態的にこだわって作ったと思うんですよ。

 

でもあんまり話題になってないからもっとこの凄さを知ってほしんですよ。

そのためにこの動画撮ってるんですよ。

 

私はこの戦闘アニメ担当者に伝えたいんですよ。

「あなたのこだわり、届いてますよ。マジェプリに対する熱い思い、バチバチに伝わりましたよ。」

 

マジェプリってね、3DCGアニメなんですよ。

だから無理してあんな変態的な戦闘アニメを作ったと思うんですよ。

 

そのこだわりに敬意を表したい!

他の戦闘アニメも楽しみです!

 

熱く語りすぎたところで、次はガンソードです。

これは皆さん待望だったと思うんですが、ヴァンの「チリン…」ってカットインが復活したんですよ。

この演出はスパロボKでめちゃくちゃ評判高かったんで、スパロボTでなかったのにガッカリしたんですよね。

スパクロでも復活してはいたんですが、家庭用でまたこのカットインを見れるようになったのが嬉しいですね。

 

そしてヴァンのカットインが復活したなら、レイ兄さんのカットインにも期待できますね。

そしてあわよくば合体攻撃も復活してほしい!と思うのは私だけではないでしょう。

 

ガン×ソードっていう武装名がすでに最高なので、マジで楽しみです。

 

次はですね、マジンカイザーINFINITISMです。

こちらはフィギュアのポーズを再現しています。

これは電撃ホビーステーションさんの紹介記事に乗っていたポーズの再現っぽいんですよね。

膝を曲げて全力で打ち出してる感じがそっくりです。

 

天獄編のレーバテインもおもちゃのポーズを採用してたんですけど、細かすぎますよね。

 

ただ、OVAとかアルファ時代からこんな感じだったよって意見もあったので、いろんなところから要素を取り入れてるみたいですね。

 

次はグリッドマンです。

グリッドマンの戦闘アニメは最高ですよね。

アリオスの人が担当してるんで安定したクオリティなんですが、まずはこれをご覧ください。

どうですか?

動きの一つ一つがめっちゃ細かいですよね?

体の関節一つ一つがしっかり動いてるんですよ。

 

アリオスの人といえばパーツや関節がちゃんと連動して動いてるっていうきめ細やかさにあるので、人間に近いプロポーションをしてるグリッドマンとはめちゃくちゃ相性がいいんですよね。

 

エフェクトも超綺麗ですし、カットインへの移行もスムーズです。

特に感動したのがグリッドビーム撃った時のシーンなんですよね。

どうですか?

構図が完璧に一致してますし、背景や爆風含めて原作再現を極めてます。

 

これは今から他の武装が楽しみですね。

個人的にはグリッドマンキャリバーが早く見たいですね。

 

みなさんはどの武装が見たいですか?

よければコメント欄にお願いします。

 

次はこの方です。

ゾルタン様、もっともいいアニメーションカットインの使い方をされてますよね。

顔グラフィックもはっちゃけてますし、扱いには相当期待できますよ。

 

ちなみに、味方側になってますけど、これは演出上のものだと寺田Pがおっしゃられていました。

つまり「味方化するわけじゃないですよ」ってことですね。

 

でも、本当にそうか?って思いませんか?

なんか仲間になりそうな気がぷんぷんするんですよ。

 

個人的にはシナンジュ・スタインを使えたら嬉しいなぁって感じですね。

 

あと余談なんですけど、ゾルタン様のもみあげのこの部分、どうやってるんですかね?

知ってる人いたら教えてください。

もう1個余談なんですけど、テキストのセリフが私とスパロボで解釈違いなんですよね。

 

「撃っちゃうんだな、これがぁ!」じゃなくて「撃っちゃうんだなぁ、これがぁ!」だと思ってたんですけど、どうでしょうか?

 

私はちっちゃい"あ"が入ると思う派なんですけどねぇ。

 

no image

2025/1/13

【絶対見ろ】コロコロの本気がヤバい!「ガチ」なロボ漫画「継承機神アンブレイカー」が凄すぎる!

コロコロで巨大ロボ漫画が連載開始したと聞いて「ふーん、ええやん」くらいに思っていた当時の俺を殴りたい! この漫画、子供だましじゃないかなり「ガチ」な作品でした! 目次あらすじ殺人欠損エロス…なんでもござれのヤベェやつ あらすじ 魔獣に囲まれたその世界は、機神アンブレイカーによって守られていた。 アンブレイカーパイロットである主君のセシウスに仕える主人公・ダスティは、皇帝の座を巡る戦いに巻き込まれていく!! 殺人欠損エロス…なんでもござれのヤベェやつ あらすじ見たら王道の設定だなぁって思うでしょ?実際王道な ...

ReadMore

2024/12/30

【絶対見ろ】表情だけでヌける貧乳姫"湊波流"【haruちゃん】

開幕お尻を向けてるカットから始まるのズルすぎるだろ。 カップルだからこその「無防備感」がたまらなく、寝起きのリアルな感じやイチャイチャが興奮度を高めてくれる。そうそうこれこれ、この「自然な空気感」が欲しいのよ。   「haruちゃん(湊波流)」の「すっぴんだからやだ」「んっ、やだぁ…」という反応がとにかくかわいくて、終始自然な笑顔で楽しそうにイチャイチャしてるのに癒される。そして、そんなイチャイチャの流れでおち〇ぽをぺろぺろしたり咥えたり…という展開になるのが興奮するんだよ。 寝起きでお互いふざ ...

ReadMore

2024/12/13

いっそのことスパロボ新作は「スパロボメーカー」にしよう!DLC追加もOK!ドット絵最高!

スパロボメーカーってめちゃくちゃ需要あると思うんですけど、皆さんどう思いますか。 最近コメント欄でスパロボ新作に悲観的、というかスパロボそのものに悲観的なネガティブコメントが結構つくんですよ。 そういう方たちのコメントを見るとですね、「シナリオが酷い」とか「やる気を感じられない」とか、まあ色々書いてあるわけですよ。 だったら自分で作れるようになれば不満はないですよね、と思ったわけですよ。 そこで出てくるのがマリオメーカー改め「スパロボメーカー」というわけです。 ゲームの中には戦闘アニメだったり、立ち絵だっ ...

ReadMore

2024/12/8

【スパロボ】ガンダム新作ジークアクスが2025年1月に爆速参戦する説を解説

ガンダム新作ジークアクスのスパロボ参戦なんですけど早ければ来年の1月つまり1か月後には参戦するんじゃないかという風に考えています。 いやいやちょっと待てよとスパロボ好きの方なら思うと思います。 スパロボへの参戦というのは通常アニメの放送が終了して2~3年後というのが通常なわけでありますから放送も始まってない1か月後に参戦するわけないだろうがという風にお思いの方もいらっしゃると思います。   しかし時は流れて今は令和、ロボアニメの参戦スピードもグッと上がっているんですよ。 例えばというところで例を ...

ReadMore

2024/12/5

【ジオン視点か?】ガンダム新作ジークアクスはまさかの宇宙世紀!?気になるところを一気に話そう

ガンダム新作ジークアクス気になるところを話していこうの回なんですけれども、作品の概要みたいなところは皆さんお調べになっていると思いますので、今回はもうちょっと踏み込んだところをお話しできればなと思います。 ジークアクス宇宙世紀説 早速なんですが舞台は宇宙世紀なんじゃないかという説が出ています。 これどういうことかというとですね、まずジークアクスがヒートホークを持ってると。 そしてPVの中に登場するビットの形もエルメスのものに似ているんですね。 さらにですよ、思いっきりザクっぽい機体も出ていますし、主人公ア ...

ReadMore

関連コンテンツ

-スパロボ, スパロボ30