MODEROID商品化アンケート実施中!(2/18~3/11)
前回のアンケート結果から、その影響力の高さをご説明しております!#MODEROID #goodsmile
『【商品化への影響力大】MODEROID商品化アンケート実施! 』
⇒ https://t.co/onpjYv9aWk— 田中 ヒロ (@gsc_hiro) 2020年2月18日
https://ameblo.jp/gscrobo/entry-12452984458.html
リンク先では、商品化してほしいロボットを3機自由記述することができるので気になる方は是非。
俺はさっそく「ウイングガンダムゼロリベリオン」を書いてきたぜ。
という前置きはさておき。
ロボットフィギュアの商品化希望アンケート…どう考えてもスパロボのファン層と被ってます。
というわけで、このアンケートで人気上位=スパロボへの参戦要望も高いのでは?と考えたので昨年のアンケート結果を見ていきましょう。
シンカリオン強し!ダンクーガも圧倒的
まずはトップ10から。黄色く塗りつぶされているのは実際に商品化されたやつですね。
こうしてみると、ダンクーガの圧倒的人気に驚きます。必要機体数も少ないし、30周年スパロボで復活しそうな感じがプンプンしますね。
スパロボでは食傷と言われがちな真ゲッターもランクイン。新ブランドが立ち上がる時はガガガと一緒にラインナップされてる気がする。かっこいいからね、しかたないね。
それにしてもシンカリオン勢の強さったらない。シンカリオンへの得票はほとんどが日本国内だそうですが、だとしても強い。やはり無理を通してでもスパロボに出るんじゃないかという気がします。
レイアースとゼオライマーに注目
お次は11~15位。
スパロボVで初参戦して以来X、Tと単発三部作に続投し、スパクロにも期間限定参戦したマイトガインが定刻通りにただいま到着。ダイターンの後釜になるかはともかく、今後もスパロボとの付き合いが長くなりそうな作品です。
注目はレイアースですね。スパロボ効果なのかはわかりませんが、結構な上位に食い込んでます。

参戦要望が強かった、女性への請求力が高い、という辺りの事情を加味しての参戦となったレイアース。これからもアレンジを加えながらスパロボに参戦するんじゃないかと思います。
Tで素材いっぱいあるし、オートザム以外の国が出てないから変化も付けやすい。
チゼータと復活のルルーシュのジルクスタンも相性良さそうだし、30周年スパロボにも続投しそうな予感。
ゼオライマーも注目ですね。
アイアンサーガコラボもあったし、スパクロにも参戦するし、最近すごく活発だなと感じます。八卦衆も含めて、こちらも30周年スパロボで復活すると思ってます。
ファフナーは版権問題か?
色々いますが…特に気になったのはマークザイン。
ファフナー、熱心なファンが多いのにあまり立体物が出てない印象ですし、MODEROIDにはピッタリはまりそうですが商品化ならず。
スパロボにもUX以来さっぱりですし、版権的に問題があるのかなと邪推してしまうところはあります。
戦闘アニメの負担がデカすぎますし、スパロボにはしばらく出なさそう。BEYOND公開のタイミングですらスパクロに出なかったことを考えると、本当に版権的な何かを感じますね。