スパクロ スパロボ スパロボDD スパロボT

2019年スパロボ 総まとめ スパロボTの大成功、スパロボDDという新たな挑戦

f:id:nakaoni:20191228131814j:plain
2019年も終わりということで、スパロボの1年を振り返ろうと思います。

1月

スパロボTの戦闘アニメが流出⁉

スパロボTの戦闘アニメらしきものが流出して話題になりました。非常にクオリティの高い動画でしたが、ファンメイドによるものでしたね。正直、スパロボスタッフはこの人材を雇ってくれ!と思ったくらい素晴らしいシャイニングの戦闘アニメでした。

スパロボT戦闘アニメが流出!?あれはファンメイドではなく本物だ!

続きを見る

スパロボDDのPV2が公開

本家のようなPV構成に興奮したPV2。戦闘アニメのクオリティの高さに舌を巻いたものです。また、各作品のシナリオが序盤から再現されることが判明しましたね。それにしても主題歌ラッシュが熱すぎた…。

スパロボDD pv2感想 ついにオルガ登場!主題歌ラッシュが熱すぎる…!

続きを見る

2月

復活のルルーシュが公開

魔神の復活ということで、TVシリーズの正統続編である「復活のルルーシュ」が公開されました。まさかの「公開当日にスパクロに参戦」という離れ業をやってのけたのは記憶に新しい。作品知名度的にも、30周年記念スパロボに出るんじゃないかと思います。

スパロボ新作へのコードギアス復活のルルーシュ参戦を考える

続きを見る

スパクロにSDガンダムが参戦

SDガンダム外伝30周年記念での参戦。オオチPは、この参戦について以下のようにコメントしています。

実は去年SDガンダムシリーズが30周年で、今年がSDガンダム外伝シリーズの30周年ということで、バンダイナムコエンターテインメントのアプリやゲームで、SDガンダムやSDガンダム外伝シリーズのキャラクターが続々と登場しています。

シリーズの盛り上げの一環ということでスパクロでも協力をしようと色々準備をしておりました。今回SDガンダムシリーズと、SDガンダム外伝シリーズの両方からユニットが登場しているのはそういう理由です。

やはり、バンナム関連で節目のタイトルは要注目ですね。今だと星界の戦旗、紋章辺りかな。

3月

スパロボT発売

待望の新作であるスパロボTが発売されましたね。イベントシーンの強化など戦闘アニメ以外での進化が目立つ作品で、今後のスパロボの方向性を示した作品でもあります。スパロボV、Xのキャラもゲスト的に登場して、単発3部作の集大成という意味合いも強かったかと思います。

スパロボT初週売上が判明

初週売上は13万本と、単発3部作の中でも最も少ないものとなっていました。とはいえ、vitaからswitchへの移行があったにも関わらずXから1万本しか落としていないのはさすがで、安定していましたね。

アンケートからスパロボTの参戦して嬉しかった作品が判明

インサイドのアンケートからGガン、レイアース、ガンソードの順で人気が高かったことが判明。母数が500人もないんで何とも言えませんが、やはり今の30代くらいに刺さる作品が人気なのかなと。X、Tとその年代の作品が多かったのにも納得です。

楽園追放、まさかの原作BGMなし問題

当ブログでも訪問者が多かったのがこれ。原作BGMが一切収録されていないんですよね。真相はわかりませんが、コメント欄でいただいた情報をまとめるとこんな流れになりそうです。

1.ジャスラックに信託すると作曲者に入るお金が減ってしまうため、楽園追放の楽曲は信託しなかった

2.スパロボシリーズの版権曲の許諾はジャスラックから使用許諾を得ている

3.信託されていない楽園追放の楽曲はスパロボで採用できない

オリジナル楽曲の「DIGITAL DEADLINE」がクオリティ高かったのが救いですね。

【スパロボT】楽園追放の原作BGMがない問題について調べてみた

続きを見る

4月

シンカリオン×スパロボ対談が公開

シンカリオンのスパロボ参戦は難しい、という残念なコメントが飛び出たインタビューです。とはいえ、そこをなんとかしてくれるんじゃないか…という希望だけは捨てずにいたい。

シンカリオン×スパロボ対談への所感

続きを見る

スパクロにバトスピ、ゴーカイジャーが参戦

まさかのカードゲームからの参戦に驚いたのも今は昔。シナリオがめっちゃ面白くて最高でしたね。ロボットの攻撃をライフで受けたり、1ターン無敵になるカードで攻撃をしのいだり(1ターンってなんだよ)…というカオスなシナリオが超面白かったので、今後もこういう参戦はウェルカムですね。

【スパクロ】そのコラボ…ライフで受ける!バトスピイベント「俺達のブレイヴ!」

続きを見る

ゴーカイジャーは通常参戦してきて驚きでしたね。まあ特撮枠で通常参戦だとギャバンがいましたが、それでも衝撃は大きい。変身ヒーロー系の参戦が今後は増えてくるのかな?と思わせられましたね。DDでもディーダリオンとかデビルマンがいるし。

スパロボTの海外売上が過去最高の快挙を達成

スパロボで過去最高ってくらい、海外での売上が良かったそうで。一時期は絶望が見えていたスパロボですが、明るいニュースで嬉しかったですね。

5月、6月

スパロボTの大型アップデートが配信、スパロボ初の後日譚DLC「エキスパンション・パック」が配信

新たな難易度である「スーパーエキスパート」が追加されたり、機体改造やパイロット養成の限界値が引き上げられるという面白いアップデートがありましたね。

が、それは前座。やはりスパロボ初の後日譚DLC「エキスパンション・パック」は忘れちゃいけないでしょう。粗削りではあるものの、今後のスパロボのスタンダードになりそうな取り組みです。

【評価】ファンディスクのようなスパロボT後日談DLC「エキスパンション・パック」クリア後感想

続きを見る

7月

スパログより森住氏の所属が判明

モノリス退職後の所属が不明となっていた森住氏ですが、トライクレッシェンドという会社に所属していることが判明しましたね。ガンダムやアイマス、テイルズといったバンナム関係の仕事が多い会社のようで、スパロボとの連携も多くなりそうです。実際DDでシナリオ書いてるし。

スパロボV,Xのswitch、steam版が発売決定

ついにスパロボもsteam進出となりましたね。海外展開を重視するなら、避けては通れないプラットフォームでしょう。MODが大量に登場するんじゃないかと言われていましたが、特にそんなこともなかったみたい。

ロボテックライセンスが延長

近年のマクロス不参戦の原因と思われるロボテック問題。どうやら21年3月半ばまで契約が更新されてしまったようで、それ以降でないとマクロスは参戦できなそうな感じに…。せっかくサウンドエディションという相性抜群なものが出てきたので、一刻も早く復帰してほしいところです。

なぜマクロスはスパロボに出なくなってしまったのか?【ロボテック問題】

続きを見る

8月

スパクロにスクライド、ダイミダラーが参戦&マジェプリが2度目の復刻

衝撃のスクライド参戦に沸いた8月。ギアスとのコラボが色んな意味で熱すぎて魂に火が点いたぜ…。違う意味で熱いのがダイミダラーの参戦で、まさかのゼオライマーとの共演でした。あ、前しっぽ問題は解決したっぽいので本家への参戦もよろしく!

で、そんな最中にマジェプリが2度目の復刻。もういい、もういいんだ…お前は本家に出てくれよ!と思ったのは俺だけじゃないはず。

スパクロよ、お前はなんど期間限定を復刻するつもりだ?

続きを見る

スパロボDD配信開始

配信が遅れていたスパロボDDがついに配信。戦闘アニメやシナリオは良かったものの、もらえる石が渋すぎたりと細かいところでスタートダッシュに失敗してた感はありますね…。

9月

スパクロ、復刻できない期間限定作品について語る

周年記念で参戦した作品は、次の周年まで参戦は難しい、という話をされてましたね。クレしんとかロックマンがまさにそうでしょう。

スパロボ×Gジェネ対談が公開

戦闘アニメの苦労とか、Gジェネのオリジナル機体をスパロボに出せるのか?とか面白い内容が多い対談でしたね。スパクロとスパロボの参戦作品は棲み分けする、という旨の発言もありました。これはDDにも言えることでしょうね。

スパロボ×Gジェネ対談への所感

続きを見る

スパロボDDのプレイヤー層が判明

鉄血やヴヴヴ効果で若年層が…という予想は外れ、α世代が多いことが判明しました。スパロボTの参戦作品にも納得な結果。ファン層の新陳代謝が進むのはいつになることやら。

劇場版ガンダムSEEDに新たな動き

西川さんが言質を取ったことで話題になった「劇場版SEED動いてる」発言。いやいやまさか…と思う反面、ギアスやデジモン、エウレカと「00年代人気タイトルの新作」が作られているのを考えれば、SEEDの劇場版も夢物語じゃないのかなと思います。

劇場版ガンダムSEED始動か?スパロボへの影響を考える

続きを見る

10月

スパクロにポプテピ参戦

クソアニメが満を持してスパロボに殴り込み。まさかの大張さん登場が一番の衝撃でしたね…。

【スパクロ感想】ポプテピコラボで大張さん登場!「地上の星々が紡ぐ叫びと祈り」【ポプテピピック】

続きを見る

11月

スパクロにベターマン、新サクラ大戦、アイマスの卯月参戦

ベターマン、新サクラ大戦、アイマスの卯月参戦というよくわからないカオスな月に。新サクラ大戦は予想の範囲内なので驚きはなかった。が、卯月がサイバスターに乗ってきた(しかもオリジナル設定)のはさすがにビビったよ。「ベターマン対ガサラキ」とかいうイベント名なのにバナーでWピースしてる卯月はなんだったんだよ。

f:id:nakaoni:20191231230658p:plain

12月

スパロボDDにラピス参戦…が、声なし

ラピスのユニットパーツが追加されるということで「ついにラピスにも声が…!」と期待したのもつかの間。※ラピス・ラズリにボイスは収録されておりません。の一文で撃墜されましたね。

【スパロボDD】劇ナデのラピスさん、今回もボイスなし。今後の劇ナデ参戦におけるラピスの扱いを考えてみた

続きを見る

スパロボDD初の大型アップデート ワールド5追加でアルドノアが新規参戦、アムロ×マジンガーなクロッシングパイロットも実装

ワールド5が追加され、新規参戦としてアルドノアが参戦。ダイターンとのクロスが話題になってるやつですね。火星繋がりで劇ナデ、鉄血とも共演できるし、タイミング良いよなぁと思う反面、本家にはしばらく出ないのかなと悲しくもなったり。この辺の年代で2部構成に向いてそうな作品はDDに回されるのかも。シドニアの運命や如何に(外宇宙系の作品で固めたワールドとか出そうだし…)。

2019年一番の衝撃と言っても良い「クロッシングパイロット」も実装されましたね。他作品の機体に乗り込むという、奈須きのこ対談でも言っていた壁を一つ壊した形になります。いずれ本家でも採用されるんだろうなぁと思うと、胸が高鳴りますね。

【スパロボDD】アムロがZで焼き尽くす!クロッシング・パイロット第一弾「アムロ×マジンガーZ」プレイ感想

続きを見る

劇場版シンカリオン公開

ゴジラ、エヴァ、ミクが一堂に会し、もはやスパロボのアニメ版みたいになってたシンカリオンの劇場版が公開されました。次元や時を超える便利な設定が出てきたので、なおのことスパロボ感が出てたりした。

スパロボ新作への劇場版シンカリオン参戦を考える

続きを見る

関連コンテンツ

-スパクロ, スパロボ, スパロボDD, スパロボT