〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

スパロボ スパロボ考察

【歌は魔法】スパロボのサウンドエディションで採用してほしい作品5選

アニメの歌が原曲で流れる「プレミアムサウンドエディション」も定番になりましたね。

今回は、「絶対このアニメはサウンドエディションで採用してほしい!」という作品5選を独断と偏見で選びました。

早く参戦してくれ…!

マクロスシリーズ

f:id:nakaoni:20191222213830j:plain
いつまで待たせてんだ!

 

と言いたくなるのが、我らがマクロス。

歌が大きなテーマとなっている作品だけに、サウンドエディションとの相性は抜群。

 

今参戦しないでいつ参戦するんだという感じですが…天獄編を最後に、嘘のようにCS機への参戦が途絶えました。

アイモの聴きすぎで「自分はランカなんじゃないか」と錯覚しかけていた日々が嘘のようだぜ…。

 

TV版主題歌のトライアングラー、ライオンはもちろんのこと、「放課後オーバーフロウ」や「射手座☆午後九時Don't be late」などの象徴的なライブシーンで流れる歌は原曲で流れたら絶対盛り上がる。

健全ロボ ダイミダラー

f:id:nakaoni:20191222214320j:plain
マクロスが歌は力なら、ダイミダラーはエロは力!

 

JAM Projectの遠藤さんが、無駄に熱くエロを叫ぶ!

そんな漢の熱い情熱がこもった主題歌を、サウンドエディションで聞かずしてなんとする!

 

想像してみてください。

遠藤さんの全力シャウトをバックに、恭子の乳を揉む孝一のカットインを。

一瞬でHi-ERo粒子フルチャージ!みなぎってくること間違いなし!

 

スパクロではゼオライマー相手に大立ち回りを果たしたダイミダラー。

本家でも早く活躍が見たいぜ。

新世紀エヴァンゲリオン

f:id:nakaoni:20191222214358j:plain
最近では新劇場版の参戦ばかりが続いていますが、TV版もサウンドエディションで参戦してほしい作品です。

 

残酷な天使のテーゼはもちろんのこと、魂のルフランや心よ原始に戻れといった楽曲も戦闘に抜群に合う名曲。

 

シンエヴァンゲリオンも控えているので、次も参戦するのは新劇場版でしょうが、せめて楽曲だけでもTV版のものを採用してほしいです。

オーバーマン キングゲイナー

f:id:nakaoni:20191222214546j:plain
キングゲイナーダンスを知る者は幸せである

 

なんて言われてないけど、あのOPはもはや伝説。

福山さんによる熱く明るい歌で、敵も味方も関係なく踊りまくる!

戦闘アニメで原曲が流れたら、プレイしているこっちまで踊りたくなってしまうでしょう。

 

「Can you feel my sou」もエンディング曲とは思えない情熱的な楽曲で、スパロボとの相性は抜群。

はやくサウンドエディションのあるスパロボにエクソダスしてほしい!

アクエリオンシリーズ

f:id:nakaoni:20191222214002j:plain
あなたと合体したい…

でお茶の間を凍らせたアクエリオンも、サウンドエディションとの相性が抜群に良い作品。

 

「創聖のアクエリオン」が流れるだけでも大興奮ですが、「Go Tight!」やEVOLの「君の神話〜アクエリオン第二章」もかなり熱い。

これらの原曲がスパロボで流れるというのは、まさしく「スパロボ×アクエリオンの禁断の合体」と言えるのです。

 

一万年と二千年前から待ってるぜ…!

アイドルマスター XENOGLOSSIA

f:id:nakaoni:20191222213907j:plain
意外と知られていませんが、ゼノグラシアは楽曲のレベルが非常に高い。

劇伴はもちろんのこと、やはり注目してほしいのはOPとED。

 

1クール目のOP「微熱SOS」は無条件に元気になれる楽曲で、空を突き抜けたような爽快さが最高。

この歌をバックにインベルを使いたい!

 

2クール目のOPである「残酷よ希望となれ」は、微熱SOSとは打って変わってシリアスな雰囲気の楽曲。

雪歩の裏切り、インベルとの確執…。

辛い出来事が多いけど、その中にも希望はある。願う心は一緒のはずだから。

物語後半の春香の心情を映し出したかのような楽曲で、スパロボで流れたら思わず泣いてしまうでしょう。

 

以上、サウンドエディションで採用してほしい作品5選でした。

どうですか?想像しただけで興奮してきませんか?

あなたも、お気に入りのあの作品がサウンドエディション付きで参戦する妄想をして楽しみましょう!

2023/9/30

【新作は近い?】あと少しでスパロボ30発売から2年が経ちます

もうそんなに経ったんだなぁという感じですが、あと1か月でスパロボ30発売から2年になります。 そろそろ新作発表があってもおかしくないかなと思いますが、どうでしょうか。   ちなみに、スパロボT発売からスパロボ30発表までは約2年半でした。 定番作品の重複こそあれど、逆シャアやZガンダムは主役機の戦闘アニメが刷新されたり、システム周りもタクティカルエリアセレクトなど保守的なスパロボにしては大きめの変更が入っていました。   そんなスパロボ30ですら前作から2年半で発表され、さらにその半年 ...

ReadMore

2022/9/24

【参戦予想】スパロボ30の売り上げから考える、参戦可能性が高そうな海外向け作品

そろそろ新作予想でもしようかなと思ってとりあえず色々調べてたんですが、スパロボ30って過去15年ほどで一番売れてるらしいですね(生スパロボチャンネルでの寺田Pの発言の模様。現在は動画非公開のため確認できず)   なんでも、スパロボX,T,30と右肩上がりで売れているそうで、スパロボVよりも売れてるらしいです。   パッケージ売り上げだけ見ると下がり気味だったんで新作が出るたびにネガキャンの餌食になってましたが、しっかり売れてたんですね。   ゲームのDL比率だって上がってるし ...

ReadMore

2022/2/15

【スパロボ30】アプデ?それよりDLC3とエキスパンションパスは!?シンカリオンなど参戦作品と配信日予想

動画版   スパロボ30のアプデが来ましたけど、何が修正されてんだかよくわからないですね…   久しぶりにスパロボ30にアップデート入ったけど…動作の安定しか書いてなくてよくわからんのだよな。バグは直ってないっぽい?でもそんなことよりDLC3はまだなのかという話ですよ。エキスパンションパスでも無料のシナリオ追加でもいい。そろそろ年明けて2か月だし何かしらの情報がほしい #スパロボ30 pic.twitter.com/SceHOmJFkJ — スパロボ道@スパロボ考察 (@b ...

ReadMore

2023/3/18

【考察】スパロボのオリキャラはどんな下着を穿いているのか?どこよりも徹底的に解説

今回は「スパロボのオリキャラはどんな下着を穿いているのか徹底解説する」というテーマでお話していきます。   スパロボといえば、ガンダムやマジンガーZなどの名作ロボアニメが一堂に会するところに魅力があります。 しかしシリーズを重ねていくにつれ、スパロボのオリジナルキャラクターも高い人気を獲得し愛されています。   下着にはその人の内面…すなわち「人となり」が表れます。 この考察を読むことでスパロボのオリキャラをより深く理解できるようになりますので、最後までご覧いただければと思います。 目 ...

ReadMore

2021/3/10

シンエヴァンゲリオンのスパロボ参戦を考える

シンエヴァのスパロボ参戦を考えていきます。 いやぁー、スパロボに参戦するのが楽しみな作品ですね! 目次世界観・共演する作品エヴァQはどうなる?フォースインパクトから始まるスパロボスパロボ名物!捏造! 世界観・共演する作品 まず世界観ですが、フォースインパクト後の世界ということでかなり荒廃してますよね。   荒廃してるとは言っても、第3村はクレーディトが設置してくれたなんかすごい装置のおかげで田舎暮らし程度の生活水準はあります。 この村暮らしのシーンは他作品と絡めやすそうですよね。   ...

ReadMore

関連コンテンツ

-スパロボ, スパロボ考察