ついに配信となったスパロボDDを一通り触ってみましたのでその感想を。結論から言うと、クオリティは高いのにしょうもないとこが足引っ張ってるなーって感じです。
戦闘・システム面
個人的に良いなぁと思ったのがユニットの移動。タップで直感的に移動できるのは今までのスパロボにはない利点で、スマホならでは。これは本家よりも快適だなと思いました。
iPad proでプレイしていますが、想像以上に綺麗。本家もスマホでプレイしたいと思うほどです。やはり高画質は正義…。
ブレイクゲージはFF13 を彷彿とさせます。HPの別にブレイクゲージがあり、ダメージを与えることでHP同様に減少。ブレイクゲージを削り切ると大ダメージを与えられるようになります。ブレイクゲージには弱点となる属性が設定されているため、編成を考えて削り役などの役割分担を決めておいた方がよさそうです。
攻撃を当て続けることでチェイン状態となり、ダメージが通りやすくなります。なるべく一点突破で攻めた方がよさそうですね。
オートモードはめっっっっちゃ楽ですね!スパロボってそんなに戦略性の必要ないゲームじゃないですか。そんな単調なバトルを勝手に進めてくれるんで、その間にTwitterとか眺めてられるんですよ。最高。
歴代スパロボのBGMが使われているのはアツい。MXのピンチBGMが大好きなんで、エヴァが暴走した時なんかに流れると最高に燃えます。BGMの使いまわしは賛否がありそうですが、私は大歓迎。
ガチャの演出はしょぼいですね。特に面白みもなく淡泊な印象。ガチャ演出って結構重要だと思うんだけどなぁ。…と思ったんだけど、SSRを引くと戦闘アニメが流れる演出は最高にアガりますね!おお、きたか!ってなります。
ロード画面で戦闘アニメが流れる演出好き。
シナリオデモ
ライブラリー機能があるのは地味にいいですね。まだ任天堂携帯機にもついてない機能ですから、アプリゲーでついてるとゴージャス感があります。本格的に本家と変わらないスパロボって感じがします。
ちゃんと鼻血の差分もあるの細かくていいですね。スパクロのリヴァイアスを思い出します。
不満点
ステージクリアで貰える石が渋すぎます。十連回すのに石が250個必要なのに、1ステージクリアでもらえる石が2個。これはちょっと…って感じですね。せっかくゲーム自体はいいのに、しょうもないとこでケチがついちゃってます。正直、かなり厳しい戦いになるんじゃないかな…。他にソシャゲはいっぱいあるので…。
そんなわけで、全体的に高クオリティなもののガシャの渋さから流行らないだろうなぁと思ってしまうDD。ゲーム自体はいいので悪いところを改善しつつ頑張ってもらいたいところ。