平成最後の日、いかがお過ごしでしょうか。私はスパロボTの2周目をクリアして、憂いなく令和を迎えることができそうです。
さて、そんな今日は平成最後のオオチ情報局について。いつも通り気になるところをピックアップ。
オオチP情報局#32公開中!5月の強敵イベントで登場するユニット詳細やオオチPの質問回答も! https://t.co/3NAaB9wWAA https://t.co/uGAx7lh1uI #スパクロ #スパロボ
— スーパーロボット大戦X-Ω公式 (@srw_xomg) 2019年4月30日
――次回の“生スパチャン”の予定はいかがでしょうか?
もちろん今後もやりますが、時期は未定です。予定が決まったらお伝えしますので、それまでお待ちください!
しばらく生スパちゃんはなさそうですね。正直、ネタがない時の生スパちゃんって面白くないし、無理に月間ペースでやるよりは必要に応じてやってほしいですね。もうオオチPの野球話には飽きたんだ…!(最初から飽きてたけど)
――4月のイベントを振り返って、何かありますでしょうか?
いろんな意味で盛り上がっていただきました! ゴーカイジャーやゴマちゃんのような、コンシューマー版の『スパロボ』には出てこなかった作品に関しては、よろこんでいただいた声もありつつ、「ロボット作品なのか?」という声もあり、いろいろな形で沸き立っていたように感じます。
非ロボアニメ枠に関しては懐疑的な人も多いですよね。まあ、スパクロの場合は次元が違うから本家と同レベルで語るのも違いますが。とはいえ、そんな異色の作品がきっかけでスパクロを始める方も多かったようで、従来のスパロボファンとは違う層にリーチしているんだとか。これはいいことですね。
今のスパロボに必要なのは「スパロボという作品を知ってもらう」ことだと思うのですよ。スパロボって、名前は知ってるけどどんなゲームかわからない、戦闘アニメしか知らないって人が多いと思うんですよね。そんな人たちに、一見すると荒唐無稽な原作基盤型のシナリオを楽しんでもらうことが今後は重要。そのきっかけになる意外な参戦作品は今後もスパクロの柱にしてほしいですね(私自身大好きですし)。
――オリジナルキャラのうち、アサヒ、ホノカ、アヤメ、シズキのフルネームの漢字表記が知りたいです。
イヌイ・アサヒ:乾 朝陽
イヌイ・ホノカ:乾 ほのか
アマノミヤ・アヤメ:天野宮 彩芽
シズキ・シズカワ:静川 志津季
とのことです。漢字設定あったんですね。シズキは漢字に直すとおばあちゃん感がありますね。ちなみに、私はスパクロオリキャラだとシズキの見た目が一番好き。かわいいよね。
というわけで、平成最後のオオチ情報局についての所感でした。全然関係ないけど、令和ってスパロボ映えする元号だよね。