スパロボTの1週目をクリアしました。結論から言うと、スパロボV、Xからの流れで出た新作として完成形だと思います。最高です。素晴らしいです。早く記事を閉じて買いに行ってください。
プレイ時間は37時間ほど。ボリュームとしては、V、Xよりちょっと多かった印象です。水増しって感じではなく、シナリオの展開に合わせて過去作より多くなった感じ。極端に話数が増えたわけではないです。
戦闘アニメ関連
戦闘アニメは最高の一言。Xで導入されたアニメーションカットインはさらなる進化を遂げ、もう頭打ちだと思っていたスパロボの戦闘アニメを1段階上のレベルに押し上げたんじゃないかと思います。ロボットの動きそのものってより、カットインなどの演出でレベルアップした感じ。
また、懸念材料だったサブ機体の武装数。Xでは機体こそ多いものの武装が2つしかない(Gレコ等)…という悲しい事態が起きていましたが、今作はしっかり用意されています。
敵機体に関しては1,2個しかなかったりしますが、シャッフルの面々をはじめとした自軍機体は極端に武装が少ないということがないです。正直驚きました。その分戦闘アニメのクオリティが低いんじゃないか?という心配があると思いますが、そんなことないです。
もちろん、一部機体はイマイチに感じるものもありますが、全体を見るとかなり高水準だったと思います。機体数、武装数、戦闘アニメ。3拍子揃っているのが素晴らしい。これを実現できた理由として、HD世代の素材をうまく流用できたことが挙げられます。
3z、V、Xで溜まったグラフィック資産を利用することで、新規機体の戦闘アニメに多くのリソースを割くことができたんだと思います。加えて、新規参戦の楽園追放、SSX、ビバップは必要機体が極めて少なく、戦闘アニメの負担が少ないのも功を奏したのでしょう。その分、各機体の武装数がしっかり用意されていたのが良かった。
レイアースは、そんな新規の中では機体数がかなり多い作品。ところがどっこい、戦闘アニメのクオリティは本作の中でも抜群にいいです。武装数も多いし、ちょっとしたサプライズもある。なんといってもカットインがヤバい。言いたいけどここでは言わない。気になる方はぜひプレイして確かめてほしい。
演出面
発売前から情報が公開され期待値が高かったイベントCG。これがヤバかった。とにかく量が多いし、「え、それ原作になかったじゃん!」みたいなサプライズもある。立ち絵自体も種類が豊富で、今までよりシナリオへの没入感が高い。というか、感情を揺さぶられるよね。写真を撮る手が止まらなかったよ。
【3月20日発売!】
「魔法騎士レイアース」の主役、獅堂光が初めて魔法を使うシーンです。#スパロボT HP→ https://t.co/Zjgfx1nGL8 pic.twitter.com/mr5Grolpcx— スーパーロボット大戦 (@srw_game) March 9, 2019
顔グラフィックも、第2次以降のZシリーズみたいに武装や台詞に応じたものに変化するようになった。ただ、これは作品によってかなりばらつきがあって、まだ試行錯誤の段階って感じ。zシリーズ、顔グラが豊富なのは良かったけど、その分変なのも多かったからなぁ(特に3z)。
個人的な意見なんだけど、顔グラを豊富にするなら、あの四角い顔ウィンドウは窮屈な感じがする。MXみたいに大きく表示するならありかな。でも、状況に応じて顔グラを変化させる方向性自体は歓迎です。
シナリオ面
あんまり言うとネタバレになっちゃうんで何も言えませんが、キャラの絡み、世界観レベルの融合は期待していいです。もちろん、あっと驚く意外なものもありますし、「え、お前出てくるの⁉」みたいのもあって飽きさせません。
【3月20日発売!】
黒衣の復讐者、アキトとヴァンの会話シーンです。#スパロボT HP→ https://t.co/Zjgfx1nGL8 pic.twitter.com/afkwMbKRKq— スーパーロボット大戦 (@srw_game) March 11, 2019
ネタバレなしでシナリオについて語るって無理ゲーだよね。買ってプレイしてくださいとしか言えません。僕からは面白いとしか言えません。
ボイス関連
前作のX同様、原作終了後の作品も新録があったりします。しかも結構なパターンがあったりして、固有名詞も出まくり。戦闘アニメが流用でも、ここが新鮮だから使いたくなる。もちろん、今作で初めて音声収録があった作品も特殊セリフはめちゃくちゃあります。
当たり前のように他作品の固有名詞を叫んだり、シナリオで絡みのあるキャラとは、その関係性を踏まえたうえでの援護台詞があったりと至れり尽くせり。「あのキャラでこのキャラを攻撃したらどんな台詞が聴けるんだろう?」と試していると、それだけで日が暮れます。
ボスキャラの場合、試してる間に沈んじゃいます。そんくらい圧倒的な物量。戦闘アニメ以外の売りがどんどん増えてる印象。でも、それがわかるのはプレイヤーだけなんだよね…。スパロボをやったことがない人にこそ、この「異常な世界」を知ってもらいたいなぁって思います。PVやTwitterでうまく宣伝できないものだろうか。
と、軽く書くつもりがそこそこの文章量になっちゃいましたね。全体的に高水準のスパロボT、まだ迷っている方はぜひプレイすることをオススメします。あ、買うなら絶対サウンドエディションがいいと思います。やっぱり歌付きはいいし、バリエーションが豊富なのは正義。