スパロボ スパロボT

スパロボT世界観予想 ビバップのテラフォーミング設定が肝か

f:id:nakaoni:20190307163912j:plain

発売まであと2週間となり、公式からの情報もペースアップしてきましたね。そんな今日は、スパロボTの世界観を予想したいと思います。

3/26追記

ネタバレなしのクリア後感想書きました

同一世界

まず、いくつの世界があるのか考えます。スパロボV・Xでは大きく分けて3つの世界が存在していました。同じ流れを汲むTも3つになる…と思っていたのですが、考えが変わりました。

というのも、ほぼすべての作品が同一世界に存在しているように見えるからです。

PV2では甲児とレイアースの光が話している場面があったので、この二つは同一世界。先行プレイ動画より、Gガン、ナデシコ、マジンガー、ガンソ、ビバップが同一世界であると(ほぼ)確定。

そのビバップ内に登場する「ビッグショット」というTV番組でハーロックが最高額の賞金首として紹介されていることから、アルカディアも同一世界。

GGGの存在が言及…というより、ビッグボルフォッグが登場しているのでガガガも同一世界。PVでガガガの護とワッ太が会話していたのでトライダーも。勇者繋がりでおいしいマイトガインも当然いるでしょう。

また、地球連邦の存在があることから宇宙世紀ガンダムもまとめているんじゃないかと思います。クロボンもせっかく海賊繋がりのハーロックがいますから一緒じゃないかなぁ。

外宇宙への進出が頓挫とかいってるし、トップもここかなと思います。年をとった御三家が揃うということでチェンゲもかな。

テラフォーミング設定

となると、残ったのはボトムズと楽園追放だけなんですよね。ボトムズはわかりませんが、楽園追放の荒廃した地上世界はガンソやビバップと相性抜群ですし、同一世界でもおかしくない。

というより、この2作も同じ世界でやっぱり全部1つの世界にまとめてると思います、今作。なぜか?ビバップのテラフォーミング設定があるからです。

地球が外宇宙への進出に失敗!人類どうする⁉という状況で、各星がそれぞれの対策を取る。ある星は電脳世界に新天地を見出し、ある星は思想の共有化で幸福を得ようとしていた。

楽園追放の電脳世界、ガンソの惑星EL、地球が舞台でないボトムズ。これらの世界観をそのままにしつつ、同一世界にまとめる。テラフォーミング設定があればそれが可能だと思うんですよね。

異世界

参戦作品の中には「セフィーロ」「バイストンウェル」という二つの異世界があります。この異世界は≒だと思います。詳細はこちらの記事を参照していただきたいのですが

 

バイストンウェルの未来=セフィーロだと考えています。これがショウとシオンが同時に存在する理由にもなります。「聖戦士」と「魔法騎士」なんて、最高に相性いいでしょ?「意思の世界」と「オーラ力」というのも似ていますし。

世界観についてはざっとこんなもんですかね。発売まで妄想に耽りたいと思います。

関連コンテンツ

-スパロボ, スパロボT