今日はビバップの話をするぜ。Vから「戦艦枠」が続いており、今回も…と思っていたところにまさかの登場。もう戦艦ですらない!SF!ということで初報時には結構話題になってた記憶があります。
クロスとしては、テラフォーミング設定に代表される世界観を軸にしたものになるかと思います。まずは公式ツイッターから。
【3月20日発売!】
「#スーパーロボット大戦T」の世界で放送されている番組です。出典は「カウボーイビバップ」です。#スパロボT HP→ https://t.co/Zjgfx1Fi9I pic.twitter.com/BLkJWjElNv— スーパーロボット大戦 (@srw_game) 2019年3月4日
【3月20日発売!】
「ガン×ソード」のカルメン99が持ってきたネタとは、史上最高額の賞金首に関する情報。その者の名は……(明日に続く)。#スパロボT HP→ https://t.co/Zjgfx1Fi9I pic.twitter.com/oKOMt3HnT1— スーパーロボット大戦 (@srw_game) 2019年3月4日
【3月20日発売!】
「#スーパーロボット大戦T」の世界における史上最高額の賞金首……その名はキャプテンハーロック。隣にいるのは盟友の大山トチローです。#スパロボT HP→ https://t.co/Zjgfx1nGL8 pic.twitter.com/dEV3TA2OTH— スーパーロボット大戦 (@srw_game) 2019年3月5日
スパイク達が賞金稼ぎという設定を活かして自軍へ参入する理由付けにするのかなと思います。上記ツイートにある通り、ハーロックは最高の賞金首ですし、アキトなんかもその対象でしょう。他にもテロリストいっぱいいるし、自軍にいれば食いっぱぐれないって感じでしょうか。
ガンソードやSSX、楽園追放の地上世界と相性抜群の世界観ですし、そこの絡みが非常に楽しみ。
原作再現については怪しいですね。というのも、公式からの情報でネームド敵が一切出てきてないからです。まあ生身での戦闘が主な作品ですし、出しようがないって話でもあるんですが。DLC向きのエピソードはいっぱいあるんですけどね。
個人的に、最終回後のスパイクがそのまま自軍で戦うってのはどうなんだと思うので、エピローグでビシャスと決着をつけにいく形になるんじゃないか?と考えてます。(あいつと決着をつけなきゃならないんでな!みたいなノリでラスボス戦に挑む)
戦闘面では、運動性能が高い回避特化の機体となりそうです。その分、被弾すると悲惨なことになるようですが。武装に関しては5つくらいありそうです。PV2で披露したフェイとの連携攻撃は「ビバップ・フォーメーション1」という名前ですので、2もあるでしょう。
これに、主題歌ラッシュでの武装を加えて5つ。もうちょっとあると嬉しいけど高望みかな。ところでジェットが影も形もないんだけど、ビバップ号は出るんですかね?これもスパイクの武装扱いかな。
出るかなと思いつつ、いざ参戦すると驚いたビバップ。Tank!を聴きながらスパロボする日が待ちきれない。See you next cowboy…