スパクロ スパロボ スパロボ考察

スパクロ オオチ情報局が更新 参戦作品の基準など気になる話も

f:id:nakaoni:20181230225723j:plain

参戦作品の選定について記載があったので、触れていきます。

元記事はこちらからどうぞ。

Q.本家スパロボではできないような作品ばかりだが、参戦作品を決める基準はあるか

A.

・「〇周年」などの記念となるタイミングが大きな要因の一つ。

・従来の本家スパロボで参戦を望まれつつも、シナリオ的に難しく参戦できなかった作品をピックアップするケースがある

・驚きを与えられる作品を考える

など、色々あるとの回答をしています。

周年コラボについては何度か言及されていますし、アプリゲームの速度を活かした小回りの良さがいいです。これは、仕込みに時間がかかる本家では難しい。

シナリオの都合上参戦が難しい作品を…というのは、やはりあるようです。サクラ大戦やヴァンドレッド辺りがそうでしょうかね。

 

サプライズはどのスパロボでも求められているように思います。本家でも戦艦とかSF作品を出して参戦作品の幅を広げていますし、DDも「驚きを与えられる作品を」ということでデビルマンが参戦しています。

スパロボプレイヤーからしたら、待望されたあの作品が参戦!で十分話題になるし大喜びなんですが、スパロボを名前くらいしか知らない人には全く響かない。だからこそサプライズが必要になってんじゃないかなと思います。

マニア向けのゲームなんだから新規に目を向ける必要はないだろ、という意見もありそうですが、それではいずれ限界がきて、シリーズ存亡の危機になってしまうのでしょう。難しい話です。まあ、私はサプライズ参戦好きなのでいいですが。

関連コンテンツ

-スパクロ, スパロボ, スパロボ考察