12月は結構な激戦区になってますね。ビッグタイトルや注目作が集まる熱い月になりそうです。そんな中から気になるゲームをご紹介。
- 12月7日 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Switch
- 12月13日 バイオハザード バリューパック PS4
- 12月13日 ゴッドイーター3 PS4
- 12月13日 JUDGE EYES:死神の遺言 PS4
12月7日 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Switch
やはり、このゲームは外せないでしょう。4年に1度訪れる、ゲーム界のオリンピック。
なによりも特筆すべきは、そのファイター数でしょう。
総勢70以上ものキャラクターが、版権の垣根を超えて集結。しかも操作できるんですよ?これもうわかんねえな。感覚が麻痺して、すごいかどうかすらわからなくなってきた。いやー、ニンダイで全員登場の文字を見たときは一瞬脳がショートしましたね笑。
あと、灯火の星はヤバかったですね。アドベンチャーに軽いシナリオを乗せたようなのがくるかな、と思ってたら、思いのほかガッツリしてて「スマブラ」というゲームの底知れなさを味わいました笑
ムービーの時点でもう語りたいことが山盛り盛太郎なんですが、永遠に終わらなくなりそうなんで飛ばしていきます!
1番の衝撃は主題歌。たった1人残され、墜落していくカービィー。これからどうなってしまうんだ…と不安になりかけたところにアレですよ!とりどりの色たちが!紡ぐ希望の光!
いやね、ほんと誇張抜きで涙が出てしまいましたよ。熱すぎて。男の子が大好きな要素ばーっか入れてくるんだから!
しかもさ、なんなのあのマップギミック。アレだけで一本ゲーム作れんじゃないの?ほんとなんなの?
あとはスピリッツ。個人的に、今回のスマブラで1番好きな要素。
頭イっちゃってんじゃないかってレベルのバケモン収集モード。しかも、プレイアブル以外のキャラがてんこ盛りよ?進化とかあるのよ?ワクワクすっぞ!#FEの女の子可愛すぎておかしくなりそう。
何がやばいって、育てたスピリッツを装備して対戦できるってこと!操作できないキャラでも、自分の推しキャラをアピールできる!活躍させられる!!しかも、対戦中はアイコンが表示される!!!サークライ、結婚しよう。
ここまで熱く語ってきましたが、私はSwitch持ってないので買えません。買う金ありません。ワクワク感とのギャップで悲しくなってきた…。Switch持ってる人は、買おう!
12月13日 バイオハザード バリューパック PS4
バイオ0,1,4,5,6の5作+サントラがセットになっためちゃくちゃお得なバンドルです。
お値段8000円なので、一本あたり2000円もしない。しかもサントラ付き。
実はわたくし、バイオシリーズをプレイしたことがないんですよね。いや、正確には「プレイはしたけど、断念した」です。4をPSNOWで遊んだんですが、回線の不安定さから「最初の村で操作できる前にゲームが落ちる」という笑。
あとは、TGSでRE;2をプレイしたくらいです。クレア編を選択したんですが、なんとかボスを倒せたし楽しかったです。ちなみに、スタッフのお姉さんが案内した人の中だと、自分が最初のクリア者だったとか。ちょっと恥ずかしいけど、嬉しいです笑。
話を戻しましょうかね。原点である1、未だに絶大な人気を誇る4をはじめとして5本も遊べちゃう本作。正直、絶賛金欠中なのでフルプライス出すなら完全新作を遊びたいんですが、かなりお買い得なのは間違いなさそう。
ストーリーはよくわかりませんが、アクションが楽しそうだしいつかやってみたい!
12月13日 ゴッドイーター3 PS4
ゴッドイーターのナンバリング最新作がついに登場。私はGEBまでしか遊んでなかったんですが、先日2をフリプでプレイしました。なんとなく食指が伸びていなかったのですが、いざやってみたら面白かったです。何よりもキャラがかわいい!
プレイ前はシオン一択でしたが、ナナちゃんもエッチでかわいいよね…。1番エッチなのはリッカちゃんだけど。作業着で強調された、あの控えめな胸と脇が…。ふんわり勃ってきちゃった。すいません。
3はグラフィックが大幅に強化された印象です。特にエフェクトの美麗さには目を見張るものがあると思います。ただ、エフェクト過多でちょっと画面が見にくいかな。
キャラクリエイトは相変わらず最高の一言。おっぱいもいい感じに揺れます。ぼいんぼいん。
ただ、ピンとくる女キャラがいないので今回は見送りたいと思います。
男キャラだと、関さんが声当ててる人がかっこよさそうだなぁと。GEは男も含めたキャラが魅力ですし、楽しみです。
12月13日 JUDGE EYES:死神の遺言 PS4
サプライズ的に発表された本作。キムタクが謎の拳法でチンピラを蹴散らしたり、自撮りを楽しめるとインパクト抜群。
「キムタクになれる」というのが1番の魅力かなと思います。自分がキムタクになってバカをやれるというのが体験として面白い。
ハードの性能が上がり、極めてリアルな描写ができるようになった現在。実在する俳優さんをゲームに出演させるというのは、今後の大きな流れになるんじゃないかなと思います。
また、普段ゲームをしないというライト層にも興味を持ってもらえたり、話題性も大きい印象です。ゲームの基幹部分は同スタジオの「龍が如く」をベースにしているようですが、題材が変わるとこうも変わるんですねぇ。
シナリオも面白そうですし、これは買う!…と思ってたんですが、捜査パートがダルすぎて…。あくまで体験版時点での話ですが、正直キツかったです。
とはいえ、そのマイナス点を補ってあまる魅力を備えた本作。個人的には、ドローンレースなんかのミニゲームも楽しみなところです笑。
さて、今月はこんなところですね。やりたい!とか言いつつ買わないのですが、そこはご勘弁。わしゃあキングダムハーツに備えるんじゃ…!
皆さんの気になるゲームも教えてもらえると嬉しいです。それでは良きゲームライフを!
※追記
画像サイズがガバガバで見辛いです、すいません。