どうも、なかおにです。
もう11月終わっちゃうんですけど、気になるゲームが出てまいりましたのでちょっくらご紹介。
11/29 ラピス・リ・アビス ps4/switch
まず1本目は、日本一ソフトウェアさんから発売される「ラピス・リ・アビス」です。
ジャンルはアクションRPGです。
まず目を引くのは可愛らしいキャラデザ。デフォルメされていてとっつきやすいです。ゲーム内でも忠実に再現されており、見ているだけで癒されそう!
キービジュアルにホイホイされちまったぜ…!
気になるゲームシステムなんですけど、ハクスラ系っぽいです。日本一さんは、可愛らしいキャラクターとは裏腹にしっかりと作り込まれたゲームを出している印象ですので、今作も遊びごたえがありそうです。近作だと、ルフランの地下迷宮なんかが高評価ですよね。(いまだに遊べていない…)
さて、このゲームはキャラが可愛いと言いましたが、そのかわいさをさらに引き出すシステムがあるようですよ?それは…「積み上げ」!
仲間を積み上げて戦うことができるようです。同社だとディスガイアにも積み上げシステムはありますが、今作はよりデフォルメ寄りですのでかわいさ抜群。「ツムツム」のような愛らしさがあります。
「ツムツム」と同じような落ちパズルゲーだと、クラッシュフィーバーが思い浮かびますね。プレイしたことはないんですけど、演出が派手で気持ち良さそうな感じです。
実は、ラピス・リ・アビスにも脳内麻薬がドバドバ出そうな目玉システムがあるんです!それがこちら!
フィーバーモードといって、アイテムやオカネがドバドバ出る状態になるみたいです。攻撃するたびにこれですからね?絶対気持ちいい!なんだか、いい意味でソシャゲ感があります。わかりやすく見た目で楽しめるのは気楽でよい!ストレス発散にも良さそうです。
あと、地味なところなんですけど、お料理のグラフィックが凝ってて美味しそう。画面越しに温かみが伝わってきます。ヴァニラソフトウェアさんの「朧村正」を思い出します。あれは無性に塩むすびが食べたくなる良作だった…。
見てるだけで楽しい公式PV:
11/29 ペルソナQ2 3ds
ペルソナシリーズ最新作も見逃せません。
前作「ペルソナQ」とはシナリオが繋がってるのかな?プレイ出来てないのでわかりません。セットでswitchに移植してくれ…(まだswitch持ってないけど)
今回は3、4、5の共演みたいです。BB新作に続き、番長の出張に終わりはなさそう。
個人的にいいなぁと思ってるのが、総攻撃の演出。ペルソナ5では従来の「ボコスカ」からスタイリッシュな演出に変わりましたが、ちょっと寂しいものがありました。
今作は懐かしのボコスカ演出に加え、パーティーメンバーの編成によって特殊な演出に変化するようです。
こういった作品間を超えた演出は、同じダンジョンRPGだと「ロストヒーローズ」を思い出します。クロスオーバーものはテンション上がるぜ…!
11月はこんなところですね。ここまで文章書いてますが、どちらも買えません。僕はブラックフライデーセールで買った「バイオショックコレクション」を楽しみます。
海底都市で、レッツエンジョイ!
12月も気になるソフトを紹介していきたいと思いますので、よければ見てください。
それでは!