〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

スパロボ スパロボT スパロボ考察

寺田Pファミ通インタビュー&中国におけるスパロボ~アズレン参戦の可能性~

ちょっとした小ネタがありましたのでサクッとご紹介しようかと思います。

寺田Pインタビュー

f:id:nakaoni:20181229141538p:plain

ファミ通さんでクリエイターインタビューというものをやってまして、寺田Pも回答していました。

画像にもあります通り、スパロボT、DD、スパクロの3本同時並行はかなり負担がかかるようです。

となると、エーアイ・OG新作はまだなさそうですかね?

 

注目していることとして、レフトアライブを挙げています。

これは、スクエニから出る新作ゲームなんですが、「フロントミッション」というゲームと世界観を共有した新作になります。

両作共に「ヴァンツァー」と呼ばれるロボットが登場しています。

以前の対談で言っていた「ゲームロボット大戦」に絡めてくれると嬉しいなぁ、と思います。

中国におけるスパロボ

f:id:nakaoni:20181229142307j:plain

アズレン開発スタッフのインタビュー記事です。

これによると、中国でのスパロボは結構知名度が高いようです。

スパクロでの重課金兵も中国・台湾辺りに多いとか聞きますし(ユーザーネームより)、海外展開を進めるうえで中国市場は大きそうですね。

スパロボDDは中国・台湾向けにサービスするようですし(スパクロは国内のみ)、ここからいいデータが取れるといいですね。

 

…スパロボ、アズレンコラボとかやりませんかね?

日本のアニメが大好きなアズレンスタッフですので、スパロボには好意的だと思いますし。

実際、アズレンはボトムズとコラボしてますし、スパロボとの相性は良さそうです。

スパロボ側にとっては新規層の呼び込みという意味でも大きい。

f:id:nakaoni:20181229142952j:plain

OGMD辺りから、「海外のお客さんを意識して曲名などから漢字を減らした」みたいなことをうますぎで言ってた気がしますけど、結構いい施策なのかもしれません。

「いつもやることが一緒で単調」なんて言われることもあるスパロボですが、言語がわからなくても楽しめるのはプラスに働いていますね。

 

言語の壁と言えば、スパロボは「戦闘アニメ」というわかりやすい魅力があるのもポイントなんでしょうね。

なんて言ってるかわからなくても、視覚的に楽しめますから。

そんな感じで、今日は軽い小ネタを話しました。

このところいいニュースが入ってきていて、スパロボの未来にも安心できそうです。

 

 

■はじめての人にオススメの記事

関連コンテンツ

-スパロボ, スパロボT, スパロボ考察