スパロボV・XのPVから変更されたものを調べてみました。顔グラとか変わってたりするんですけど、あまり話題にする人がいないのでまとめてみました。
顔グラ
初報から変更されているキャラが結構います。該当するのはスパロボVです。
甲児
ティザーでは顔全体における目の割合が大きく幼い印象でしたが、PV1以降は頼れる好青年といった感じに。輪郭もシュッとしてます。
竜馬
こちらも甲児と同じような調整です。全体的に大人びた印象。
アムロ
やや目が小さくなり、キリッとしました。色味も濃くなり、微妙に毛先のディテールがアップしています。
ハサウェイ
少女漫画かな?ってくらい大きかったおめめがキリリとした細目に変更。鼻などの細部も陰影や線の濃さが変わっています。
アキト
人造人間19号みたいだったのが、整形手術を経てイケメンに。輪郭がシュッとしたのと、ちょっと引きの絵になったことで圧迫感が減ったのもポイント。口と目の変更が一番大きいですね。
ジョー
やや幼い印象だったのが、よりCV.緑川光って感じの顔になりました。わかります?この感覚。髪色が深くなり、毛流れが直線的ではなくなりました。目が大人びたこともあり、妙にアダルチックになったような。
変更理由
顔グラフィックが変更された理由としては、発表の速さが関係していると思います。
スパロボVは発表から発売まで1年近く間があいており、ティザーPV公開時は試行錯誤の段階にあったと思われます。そのため、6人もの顔グラ変更が起こったんじゃないでしょうか。
変更点の傾向としては、より大人っぽく、どちらかといえばリアル寄りの造形になっています。輪郭や目の大きさが与える印象は大きい。
戦闘アニメ
また、ヴィルキスの戦闘アニメも一部変更されています。それが以下。
ティザー
製品版
おわかりいただけたでしょうか。PVにはあったカットインが、製品版では削除されています。あのカットインの描写は、確か飛翔形態時のものなんですよね。だから、あのカットインのあとに変形していないのはおかしい。
そのため、製品版ではカットイン自体がなくなったのでしょう。
ちなみに、「突撃」では同様のカットインの後に変形しています。やはりそういうことのようです。
キャラクター名称
今度はスパロボXです。ネモの名称がpv1と2で変わっています。
PV1
PV2
船長という「肩書」が追加されています。スパロボTでも「キャプテンハーロック」と肩書が記載されているので、今後はそういう方針なのでしょう。スパロボVの沖田艦長は沖田のままです。
個人的には違和感があるのですが、みなさんどうですかね?ネモ君はネモ君だよ。
まとめ
そこそこ変更された部分がありましたね。顔グラの変更は発表の早さに起因するものだと思いますし、製作過程のものが見れたと思えばラッキーかもしれません。
また、艦長の名称変更も今後のスパロボを考えるうえで有益な情報…かも。
そんなわけで、今回はここまで。さよなら。