どうも、ついに念願のノートパソコンを手に入れたなかおにです。
しかし、何かが足りていなかったのです。快適なパソコンライフを送るために必要なものといえば…そう、マウスですね。そこで、今回は購入したマウスのレビューをしていきたいと思います。
購入内容
購入したのは、Digioさんの「MUS-RKF129BK」というものです。ヨドバシカメラで2370円でした。ただのブログ更新用としてちょっと高いかもしれませんね。
元々は1000円くらいの安いマウスを買うつもりでしたが、試してみると手になじまない。よく見る丸っこいやつです。THE・マウスって感じのマウス。そんな中、しっくり手になじむものの共通点に気が付きました。
それが、エルゴノミクス。要は、手になじむようにデザインしてますよーってやつです。その中でも、握った瞬間にびびっときたのがMUS-RKF129BKちゃんなんですよね。(Digioの回し者じゃないよ)
1000円台のマウスを探していた僕からしたら高くて躊躇したんだけど、運命を感じたので買っちゃいました。付属品として、単三電池とパソコンにつけるレシーバーが付いていました。

外観
まず、マットブラックの質感が最高。ツヤ有りのものもあったんですが、ツヤ消しを選んで大正解。

私の愛機「CF-SX2」の武骨なデザインともマッチしていて、「デキる男」感が漂いまくってます。

機能・操作感
握り心地は良好です。私の手に自然とはまる感じで、握っていて気持ちいい。
クリック感に関しては、普通のマウスって感じです。カチッカチと音が鳴るので、静かな場所で使うと目立つかも。
機能としては、右クリック・左クリックに加えて、進ボタン・戻るボタンがあります。必要十分な装備ですね。
ただ、このマウスの特徴としてポインター速度を800→1200→1600dpiに変更できます。

速度の変化はこんな感じ。

そして、私が一番感動した機能がこちら!

なんと、レシーバーがマウスに収納できるんです!ロマン感じません?外に持ち運ぶとき便利そうです。
総評
シックな外観、良好な使い心地、そしてロマン。いい買い物ができました。
皆さんも、安価なワイヤレスマウスを探していたら参考にしてみてください。