スパロボTの発表から2週間ほど経ちました。みなさん、そろそろ熱が引いてきました?僕はというと…毎日pv見てます。
家はもちろん、ダウンロードしてあるので電車でも見てます。
そんなpv見すぎ男の僕が、pv1の戦闘アニメを語りたいと思います。
- Zガンダム
- 劇場版ナデシコ
- 逆シャア・べルチル
- クロスボーンガンダム
- マジンガーZ/INFINITY
- ガンダムZZ
- Dunbine
- Gガンダム
- ガンソード
- 楽園追放
- カウボーイビバップ
- 無限軌道SSX
Zガンダム
今回のトップバッターを務めた作品。武装はビームコンフューズですが、3zで作られたものから一新されています。前作スパロボXまでは、Ζが回転するのと同時に画面もひっくり返る演出で魅せてくれました。

今回はこのアニメが一新されて、真正面を向く演出に変わりました。

劇場版ナデシコ
ブラックサレナのディストーションアタックも大きく変わりました。ハンドカノンで回転しながら牽制、その後急加速で体当たり。この時の破片が飛び散る描写は勢いがあっていいです。
そこからさらにブーストするカットイン!これがめちゃくちゃカッコいい!そして、極め付けはアキトのカットイン。これ、原作終盤の北辰戦の再現だと思うんですけど、どうですかね?感動しました。

逆シャア・べルチル
ビームライフルの演出が変更。その場で連続射撃を繰り出します。全弾命中するのが気持ちいいし、テンポがいいです。ヒットを確認すると体勢を整えて戦線から離脱します。この切り替えの早さに「ベテラン」を感じます。

Hi-νガンダムはコンビネーション攻撃が追加。バズーカ始動でファンネルを撒き敵を追い込む。最後にビームライフルでなんか撃ち抜いて爆破します。
正直、あれだけファンネルばら撒いて1つも当たらないってどうなんだよって感じがします。
これがアニメとかだったら、追い込む過程なんかで魅せることができると思うんですが、スパロボの避けモーションってただのスライドじゃないですか。だからものすごく間抜けに見えちゃうのが残念。止め絵で見るとかっこいいカットも多いです。

クロスボーンガンダム
3連投のフルクロス。毎回戦闘アニメがかっこいいですが、今回は新技を引っさげての登場になりました。
ムラマサ・ブラスターとビーム・ザンバーの連続攻撃はテンポがよく、見ていて気持ちがいい。個人的には、最初の抜刀するところが好きです。

マジンガーZ/INFINITY
待望の据え置き参戦となったマジンガーさん。映画では複数の技を使用していましたが、今回はコンビネーション技として統合されるものが多そうです。(サザンクロスナイフ→トドメにスクランダーカット)
ブレストファイヤーはカットインのおかげで映画まんまですね。それにしても、森久保さんのシャウトは石丸さんをかなり意識してますよね。プロってすごい。

ガンダムZZ
ビームサーベルの出力を上げることに定評のあるジュドーさんが三度参戦。
ハイパービームサーベルの演出がMXに近くなった印象です。切れ目から顔が見えるのはサルファのマゴロクEソードを彷彿とさせ、迫力があります。
離脱前に敵機の確認をするのもいい。

Dunbine
前作でシルキーが出て驚いてたら、まさかのシオンまで参戦してきました。Xでは何回も剣を振ることはなく、一太刀一太刀で魅せる威厳のある戦闘アニメでした。
今回は、本来のパイロットが乗っていることもあり、水を得た魚のように戦場を飛び回ります。連続オフシュートからの流れるような斬撃、オーラコンバータが躍動し、重々しい爆発音が重なります。圧倒的な強さを感じさせる演出に脱帽。

Gガンダム
2Dスパロボでは久々の据え置き参戦。頭身が上がったメリットをモロに受けており、めちゃくちゃカッコいい。画面奥から手前に向かってくる際に見える一瞬のドアップが力強い。
個人的には、連続パンチを食らわすカットでの目のくぼみが好きです。
蹴り飛ばした対象を見上げるように眺めているのもgood。

ガンソード
待ってましたの声付き参戦。前のめりになりながら敵に突進するとこが好きです。V字に切り裂き、その間で佇むダンがカッコいい。
あと、なんといってもヴァンのカットイン。そうそう、ガンソード といえばこれだよ!と興奮したのを思い出します。

硬派なスパロボにファサリナさんみたいなカットインはやめてほしいです。

楽園追放
待ってました!ついに楽園追放がスパロボに参戦!お披露目された戦闘アニメはマシンガン。派手な動きはありませんが、しっかりと足裏を見せてくるところにこだわりを感じます。連射しながら飛び散る薬莢がいいです。
余談ですが、私は実銃を打った際に薬莢が頬をかすめて肝を冷やした経験があります。当たり前ですが熱くて怖かった…。

カウボーイビバップ
そのうち出るんじゃね?と思いつつ、いざ参戦するとなると結構驚いたビバップ。
ソードフィッシュの戦闘アニメは武装を使うまでの過程で魅せてくれそうです。早くフェイも出して…!

無限軌道SSX
アルカディア号がカッコよかったので、参戦を機にアニメを視聴しました。
画面に入りきらないくらい大きなアルカディア号ですが、細部の装飾までしっかりと再現されています。バーニアを噴射して前進するシーンは重々しく、ロマンを感じます。
ハーロックのカットインも、原作で象徴的なカットを今風に描き直して再現しています。主武装であるカノン砲のアニメは、ビームの軌道までアニメそのままで感動。他の戦闘アニメにも期待が持てます。

だいぶ長くなってしまいましたね。画像の間隔が短くて見にくかったらすいません。
次のpv公開がいつになるかわかりませんが、それまではPV1を何度も見て楽しもうと思います。それでは!