ナイツアンドマジックスパロボ出てほしいですよね?
もちろん私も思ってますよ。
アニメ放映時からずっとです。
最近、そんな想いをさらに強めるツイートを見てしまったんですよね。
それがこちら。
なるほど…甲殻や筋繊維など様々な魔獣の素材で構成されているのですね! pic.twitter.com/HEhimDnV3Q
— 加藤拓弐@漫画版ナイツ&マジック最新⑫巻発売中‼︎ (@isiyumi) September 19, 2020
ナイツアンドマジック漫画版を連載している加藤拓弐さんのツイートです。
こんなん見たら熱が上がるじゃないですか。
というわけでちょっと妄想していきますよ。
共演してほしい作品
異世界ファンタジーですから、やっぱりダンバインとの共演には期待したいですよね。
ショウとエルはどっちも現代日本からの転生組(ショウは死んでないけど)ですから、そういう意味でも絡みが楽しみ。
ただ、生まれた時代がエルの方が後でしょうから時間軸はズレますけどね(ショウの時代はワープロ全盛だから…)。
昆虫モチーフのオーラバトラーを見たら、先のツイートのようにエル君は目を輝かせるんでしょうね。
そういうロボットオタクなところもスパロボに出た時の楽しみですよね。
ロボットオタクという意味ではトップをねらえのノリコとも語り合ってほしいですね。
ファンタジーかつ中性的な世界観が合う作品といえばブレイクブレイドもあります。
メカデザイン的にもシルエットナイトとゴゥレムは近いものがありますし、横に並んでいても違和感なさそうです。
ブレイクブレイドとナイツアンドマジックがスパロボで共演したらエルテーミスとシルエットナイトの戦いが見たい
中世騎士同士の戦いなんてロマン以外の何物でもない
戦いの最中にオーラバトラーが現れたらさらに最高 pic.twitter.com/ZWcC0ZaNgn— スパロボ道@スパロボブログ (@become_onigiri) September 20, 2020
シルエットナイトカッコよすぎ
そもそもシルエットナイトがカッコよすぎるんだよな。
そりゃ出てほしくもなるよ。
例えば、アールカンバーなんかは白を基調とした王道のシルエットで堅実で誠実な騎士感がバチバチに溢れている。
そして数多の修羅場を潜り抜けたであろう無数の傷!
これがたまらんのですよ。
グゥエールはよりスタイリッシュでヒロイックなデザインになっていて「男の子ってこういうのが好きなんでしょ?」と語り掛けてくるような、ビンビンに男の子が好きなツボを突いてきてるデザインなのが最高。
炎属性の騎士ロボとかそりゃ好きに決まってるでしょうよ。
長大な双剣使いとなればなおさら。
デッドマンズソードは「男の子って以下略」をより突き詰めたような機体で、もう名前からして厨二感がヤバい。
「黒くして剣いっぱい持たせようぜwww」という誰もが1度は考えるデザインがナイツアンドマジックの世界観にマッチした形で具現化しており、これはもうMiracle Creationですよ。
かと思えば、こういうちょっと有機的で気持ち悪いデザインのロボットも出してくるのがズルいんですよね。
フルメタのアストラルみたいなカッコよさがありますよ。
そして言わずと知れたイカルガ君です。
鬼神のごとき形相、執月之手に携えた銃装剣…
エル君のロマンが詰まった究極の機体で、その戦闘力はもちろんカッコよさも世界の原理(ルール)が変わるレベル。
早く出てくれ
早くスパロボ出てくれという感情しかなくなってしまった。
責任取って30周年スパロボに参戦してくれ。
■はじめての方におすすめの記事
■スパロボ参戦希望