発売一周年を迎えた昨日、スパロボ30が無料アップデートを予告しました。
スパロボ30が無料アプデを予告
戦いの記録が表示されるレポートカード機能を実装、表示内容は下記・最多〇〇パイロット、お気に入り精神コマンド等の情報
・ミッションクリア数等のクリアデータ
・エースパイロット、周回数等の基本データ
・総攻撃回数、ターン数等のバトルデータ #スパロボ30 pic.twitter.com/r10wUMP75C— スパロボ道@スパロボ考察 (@become_onigiri) October 28, 2022
まあ、詳細は記事の最後にでも公式サイトへのリンクを載っけておくのでそちらで確認してください。
一言でいえば「ゲーム内のいろんな記録を見れる機能を追加するよ」ってことです。
スクショ撮れるよって言ってるので、TwitterなどのSNSでシェアしてみんなで交流してねってことなんでしょう。
ガチやりこみ勢の周回データが見れたり、キャラ愛が強すぎて意外なキャラが撃墜王になってる人とか…面白そうです。
DLCで参戦作品が増えるわけでもないし、シナリオが追加されるわけでもないので地味なアプデですが…
スパロボでこういうアプデが発売後も長く展開されるのは珍しいですよね。
DLC3や最終シナリオの配信はあまりにも遅すぎるだろって思いますが、こうやって製品寿命が延びるのはいいですね。
しかしもう発売1周年ですか…早いものです。
私個人の話をすると、スパロボ30発売前はブログやYouTubeに一番力を入れていましたね。
動画もいっぱい出したし、やりたいことがいっぱいありました。
が、今はやる気も落ち着いてしまいスパロボとも割と距離を置いてる状況です。
何と言いますか、飢えがなくなってしまったというか…そんな感じです。
そもそも、なぜスパロボブログを始めたのか?
それはネット上の参戦作品予想を見ていて「その参戦理由はおかしい!俺の予想を聞け!」という反骨精神的サムシングがあったからなんですね。
で、そこから派生していろんなスパロボ動画を出してきたわけですが、ある程度満たされてしまったというかなんというか。
あとは単純に動画づくりから離れすぎてしまって作り方を忘れてしまったというのが大きいです。というかめんどくさい。
やっぱりね、習慣なんですよ。
1年前は毎日のように動画編集したり音声吹き込んだりしてたんで食事をするように動画を作れていたんですが、今はプレミア起動するのすら億劫に感じます。
マイクだって1年以上使ってないですし、音声収録とかめんどすぎるし恥ずかしい感じがします。
一年前だったら、今回のアプデのことだって速攻で収録して秒速でサムネ作って当日の22時くらいにアップしてたと思うんですよね。
いやぁ、一度辞めてしまうと復帰は難しいですね。
瞬間的にやる気が沸き上がることはあるんですけど、気づいたら冷めちゃうんですよね。味噌汁みたいに。
まあそんなわけで、後半はただの自分語りになってしまったわけですが、2年後くらいには家庭用新作が発売されているでしょうし、今後のスパロボに期待っつーことで締めさせていただきます。
【#スパロボ30 発売1周年】
本日10月28日で #スーパーロボット大戦30 が発売1周年を迎えました!発売1周年を記念して、レポートカード機能の追加を含む無料アップデートデータを配信予定です!
配信スケジュールについては後日、公式サイト等でご案内いたします。
▶詳細→https://t.co/0OXbo3GcJ7— スーパーロボット大戦(スパロボ) (@srw_game) October 28, 2022