〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ブログ

スパロボ道が気になってるロボット漫画とブログやYouTubeについて

さすがにブログ放置しすぎたなと思って簡単な記事を一本出そうかと思います。

最近は台本なしでYouTube撮ることが多いのでブログ書く機会もめっきり減ってしまってね…

 

まあ気になってるロボアニメと漫画を紹介していくぜ!的なタイトルにしてると思うんだけど、本題はそこじゃない。

ずっっっっっっと解決を先延ばしにしていたブログのトップページ見れない問題についてです。

 

さすがに着手しようと思って久しぶりにトップページにアクセスしたら…普通に見れてる。

ちょっと時間空けて試してみたけどやっぱり見れる。

 

…もしかして、自然解決してる?

 

ちょっと皆さん試してみていただきたい。

解決してるならそれでいいし、解決してないならやっぱり何とかしないといけない。

 

ところで、トップページにアクセスするために久々にスパロボ道って検索したら、サジェストが「スパロボ道 にわか」で笑ってしまった。

これについては思うことがあります。

といっても怒ってるとかムカついてるとかそういうことじゃないです。

事実ですからね笑

 

で、どう思ったかということなんですが、なんのことはない。

 

叩かれるくらいには知名度が上がったんだなぁ

 

と、そういうことです。

 

チャンネル登録者は1万人もいないしTwitterフォロワーも2千人程度の弱小ですが、それでもニワカと叩かれるくらいには知ってる人が増えたんだなぁと。

スパロボ系で有名なユーチューバーさんだとゲー奈さんとかゆっくりロボット大戦さんがいるかと思いますが、お二人に比べると私は嫌われてる方だと思います。

 

結構思ったことをストレートに言いますし、悪ふざけも多めですし、ニワカ知識で語りだすからだと思います。

ちなみに、悪ふざけ多めかつネガティブなことを言いまくった「第三次Zガッカリすぎる!」って動画は高評価率が驚異の30%台です笑

圧倒的低評価が多くてさすがにビビりましたね。

 

まあそんなことはどうでもよくて、嫌われるくらいには知名度が上がって良かったなという話です。

知られてなければ嫌われることもないですからね。

 

まあ嫌われてる嫌われてると連呼してますが言うほど嫌われてないと思う。

あくまで他の人と比べたらそうなんじゃないかと思ってるだけ。

 

ところで、最近とあるスパロボ実況ユーチューバーさんがコメント欄で知識やらなんやらについて叩かれて辛い的なことをコミュニティで漏らしてました。

これってYouTubeをやる以上避けては通れない問題で、何かしらの発信活動をすれば必ず叩かれます。

 

間違ったことを言えば当然叩かれますし、仮に正しい知識を届けていたとしても叩かれます。

特にコアなファンが多い作品はちょっとしたことで叩かれる傾向が強いと感じています。

 

それこそスパロボとか、やっぱり各作品に対して強い思い入れを持った人が多いので批判されやすいと感じます。

叩かれる要因は様々です。

 

間違った知識の発信

ニワカであること

プレイスタイル

 

等々…多岐にわたります。

 

まあ私はもう叩きたいなら好きにしてくれという感じなんですが、真面目な人ほど精神病むと思います。

そういう人は迷わずコメント欄を閉鎖したり嫌なコメントする人をミュートやブロックするのがいいと思いますね。

 

こういうことすると「批判を受け入れて改善しろよ!」とか「都合のいいコメントしか認めないのか!」

みたいなわけのわからないことを言う人も出てくるでしょうが、そういう声に対しては「うるせえ!」の一言で終了です。

 

批判に関しては確かに気付きもあるので一概に全部許さんってわけじゃないですが、人格否定的なもののほうが多い印象があります。

叩くなとは言いませんが、それを許容するかどうかはチャンネル運営者が決めることですからね。

 

郷に入れば郷に従え、ということです。

 

なんか何言ってんのかよくわからない記事になってきましたね。

久しぶりにブログ記事書き始めたら楽しくなってきちゃったということでしょう。

 

私は基本何も考えずに文章を書くので、話がとっ散らかる傾向にありますし支離滅裂です。

でも個人ブログなんだから別にいいでしょってことで許していただきたい。

 

まあ、許してくれなくても勝手に続けますが。

 

結局何が言いたかったかっていうと、言葉は刃だってことです。

ネガティブな言葉は想像している以上に人を傷つける、ということがブログとYouTubeを初めて身に染みてわかったからこそ強く思いましたね。

 

私もYouTube始めるまでは「アンチコメなんて無視すればいいじゃん」って思ってましたが、意外とこれが難しい。

 

ハートにね、くるんですよ。

目に入った言葉が頭から離れないんですよ。

 

私はスルー力に関してはそれなりにあると思ってるんですが、それでも結構ダメージありますからね。

先に挙げたように、真面目なユーチューバーさんほど深刻に捉えて精神病むと思います。

 

ユーチューバーではないですが、スパロボDDのレッドPなんかも結構キテたんじゃないかなぁと思います。

 

Twitter上では名指しで叩いてる人もそれなりにいたみたいですから。

あれってマジで最悪なので絶対やめたほうがいいですね。

 

別にほとんどの人はそんなことしないだろって話ですけど、1の悪口は100の誉め言葉より強力ですからね。

これは発信活動をしていればイヤでもわかります。

 

「お前はニワカだからだろ!」とか言われたら何も言えませんが笑

 

とにかく、そういう話ですわ。

 

話がものすごく脱線しましたが、そろそろ別の話をしましょうか。

 

気になってる漫画の話でもしますかね。

ブレイクブレイドめっちゃ読みたいです。

 

だったら読めよって話なんですが、スパロボ30発売前ってこともあってなかなかね。

ブログ・YouTubeを始めてから、嫌でも再生数のことは考えちゃいますから。

 

同じ時間使うなら動画ネタになったほうが…とか思ってしまうのはもう治らないだろうなぁと思いますね。

というか、私は動画作るのに結構時間かかっちゃうので、漫画とかアニメを見る時間も中々取れていないのが現状です。

 

時間の使い方が下手なんだろって言われたらそうなんですが、YouTubeにかける時間を取るのも結構厳しい状態でして…

一時期、iPadの画像を直撮りした動画を連発してましたが、あれは時間をかけずに動画を出すためにやっていたことです。

 

ただねぇ、やっぱりちゃんと編集した動画も出したくなるのよ。

それが昨日出した動画ですね。

個人的にはめちゃくちゃ気に入ってますし、視聴維持率も高めなのでみなさんにも楽しんでいただけていると思います。

ただ、やっぱり時間がかかるんですよね…

 

結局、8時間くらいかかったような気がします。

楽しく作ってたので体感時間は短いんですが、めちゃくちゃ時間かかってるのは事実。

 

今の私は平日に動画作る時間が取れないので、この路線を続けると土日しか動画作れないんですよね。

しかも一日で作れるかもわからないし…

 

そうなると全然動画出せなくなっちゃうんですよね。

週に3本は出したいので、どうしたもんかなぁと。

 

まあ、どうしたもんかなぁとか言ってても動画は出来上がらないので黙ってできることをするだけではあるんですが。

 

というか、1日が短すぎる問題ってありますよね。

最低でも36時間くらいほしいです。

 

いやそれは長すぎるな。

28時間くらいほしい。

 

これは私の勝手な予想ですけど、ゆっくりロボット大戦さんとかゲー奈さんって生活をぶっ壊しながら動画作ってると思うんですよね。

そうじゃないとあのクオリティと投稿ペースはありえないと思います。

 

特にゆっくりロボット大戦さんとかほぼ毎日投稿してるじゃないですか?

 

たぶん人間じゃないと思うんですよね。

なんか饅頭みたいな見た目してるし。

アンテナ生えてるし。

ちなみにではありますが、ゆっくりロボット大戦さんはたま~にコミュニティで自然の風景を投稿してます。

 

いいよね。

 

最近PS3を購入したって写真上げてましたけど、そこに映ってる猫ちゃんがかわいかったです。

 

名前はなんでしょう。

真ゲッターキャットとかでしょうか。

 

怒られそうなのでこの辺でやめておきましょう。

 

とにかく何が言いたいかというと、やっぱりあのお二人はすごいですよ。

別によいしょしてるわけでも何でもないんですけど、やっぱりすごいなぁと。

 

もちろん努力があっての凄さだというのは重々理解してるんですが、それにしてもすげぇよなぁと。

動画の内容はもちろんなんですが、特に私が尊敬しているのは「求められてるものを出してる」ってことです。

 

これも私の勝手な憶測なんですが、お二人とも視聴者に求められてるものをしっかり出してるって印象があります。

 

例えば、ゲー奈さんはチャンネル名からもわかる通り、元々SDガンダムのゲームとかを中心に投稿してましたよね。

あくまでも私が知ってる限りの話ですけど、少なくとも1年前とかはそうだったはずです。

 

それがスパロボの動画が伸び始めて、そっちに舵を切り出した。

さらに凄いのは、それに合わせて動画の整理をしていることです。

 

今のチャンネルの方針に合わないような動画は非公開か削除してますよね。

この判断がすごいなと思います。

 

まあ、繰り返しにはなりますが、これはあくまで全部私の勝手な憶測でしかないので全然違う可能性もありますけどね。

 

ゆっくりロボット大戦さんも同様で、元々はガンプラの紹介動画をされてましたよね。

これは記憶が曖昧なんですが、コメント欄での指摘が多くて投稿やめてたみたいなことをおっしゃってた気がします。

 

でもここですごいのは、スパロボ動画が伸びた後でプラモレビューを再開してることなんですよね。

そして数字がしっかり回ってました。

 

これがすごいんですよ。

 

知名度が上がってファンが増えたところで、自分が出したいものを出す。

これは私が目指しているところでもあります。

 

あんまり需要がないことって、やっぱり伸びないですからね。

 

だから、まずは知ってもらう。

 

そしてある程度のところまで行ったら、需要無視で作りたい動画を作る。

そうすれば、普段の動画より再生数が少なくても最低限の数字が取れるだろうと。

 

一応言っておくと、今の動画も作りたいと思って作ってるものです。

ただし、その中でも需要が高いものを作ってるということです。

 

需要がないものだと…例えば

これとか

これです。

 

まあ、私がやったら伸びなかっただけで、別の人がやれば伸びる可能性は十二分にありますが。

こういう動画でも、最低1万再生いってほしいんですよね。

 

あとは漫画レビューとかゲーム、アニメ系のレビューもやりたいです。

もちろんすべてロボット系ですが、どうにも私の実力では伸びないようでして。

 

トップをねらえ!のレビューとか全然伸びませんでしたから。

まあアレは動画のクオリティが微妙という問題もあったんですが。

 

あとシナリオ解説とかもやりたいなぁと思ってはいるんですが、これは難しいですね。

間違ったこと言って袋叩きになるのが目に見えてます。

 

実はグリッドマンのシナリオ解説をしようと思って全話分メモを残してたんですが、コンピュータワールド周りが解説とか見てもイマイチわからなかったんですよね。

 

「〇〇という風に言われてるようです」とか「〇〇という解釈がありますね」って感じにする手もあるんですが、絶対叩かれるなぁと。

 

それに、シナリオ解説って普通に難易度高いですよね。

どんな話かしっかり理解したうえで、面白く、わかりやすく伝えないとダメですから。

 

オリラジの中田敦彦さんの動画とか見てるとやっぱすげえなって思いますよ。

見てると自分でもできるような気がしてくるんですけど、いざやろうとすると全然できないですから。

 

まあいずれにせよ、レビュー系をやるのは数年後でしょうね。

それやるんだったら実況したい。

 

というか、実況はやります。

 

そのために、PCをMacからWindowsに買い換えました。

やっぱポートが多いのとWindowsであることは正義ですね。

 

Macでもゲームのキャプチャができるようにはしたんですが、相性問題とか考えるのめんどくさいですから。

 

ちなみに実況は縛りプレイで考えてます。

ただ、最初のほうで言ったように、中々時間が取れない状況が続いてまして…

 

実況動画を取るためにはまずゲームをプレイしないといけないし、そのあと編集しないといけないし、その間は動画出せないし…

 

そもそも、スパロボ30発売後の時間の使い方をマジで考えなきゃいけないんですよね。

ちょうどスパロボ30発売後に、動画に時間が取れない理由のピークがくるんですよね。

 

でもスパロボ30の動画出したいじゃないですか?

 

というかまずは普通にプレイするわけだけど、その間も動画作れねえし…

作り溜めしようと思ってたけど日々の動画を出すので精いっぱいだし…

 

やっぱり一日36時間くらいほしいなぁと思う今日この頃です。

 

別に動画作るのなんて義務じゃないんだからできるペースでやれやって話なんですけど、そういうわけにもいかないんですよね。

 

なぜならば!

負けたくないからです。

ゲー奈さんとゆっくりロボット大戦さんに。

 

ぶっちゃけ、再生数でも登録者数でも大きく差を開けられてますし、同じ土俵に立ててもいないんですが。

どうせYouTubeやるなら、本気でやりたいですからね。

 

別に登録者が多いほうが上とか勝ちとか思わないですけど、一つの指標にはなりますから。

 

それに、個人的なYouTubeの目標として登録者10万人いきたいというのがあります。

一つの証として銀の盾もらいたいんですよ。

 

他人からの評価で証とかいうのもどうなんだって思わなくもないですが、目標としてはちょうどいい。

まあ「ちょうどいい…!」とか最低限登録者1万人超えてから言えやって感じですけど。

 

あと一応言っておくと、別にゲー奈さんたちを敵だとは思ってないですからね。

 

ただ勝手にライバルだと思ってるってだけです。

好敵手と書いてライバルです。

 

ガッツリ時間かけて戦えるのは来年の春以降かなぁという感じがしますけどね。

少なくともそれまではあまり時間が使えない事情がありまして。

 

とか呑気なことを言ってる間に、今日もゆっくりロボット大戦さんが動画を上げている…!

 

私も撮りたい動画のネタがいくつかあるので、本当ならこの時間は編集をしていたはずなんですが、久しぶりにブログを書き始めたら止まらなくなってしまいまして…

 

どうやら2時間くらい書いているようです。

2時間で6000文字ってどうなんでしょうね。

 

まあそんなことはどうでもよくて、いい加減終わろうと思います。

 

こんな感じで、私はブログを書き始めると時間がかかってしょうがないので、投稿頻度は落ちると思います。

でもたまに書いていこうと思っているので、その時は遊びに来てください。

 

いや、別に面白い内容でもないから見なくていいかな。

 

いや、面白いわ。

見てください。

以上。

 

↓SARAHさんの歌聴いて

関連コンテンツ

-ブログ