実はスパロボとの相性がめちゃくちゃいい龍が如く0の参戦予想をしていきます!
目次
世界観
龍が如く0は、都市の再開発計画における利権を獲得するのに重要な「カラの一坪」と呼ばれる土地を巡って極道の皆様がドンパチするお話です。
極道組織が出てくることはスパロボにおいては全く問題ありません。
直近のスパロボTでもビバップのレッドドラゴンが暗躍していましたし、スパロボDDに出ている鉄血だって極道の話です。
神室町と蒼天堀という2大都市が物語の舞台ですが、「カラの一坪」関係をスケールアップして他作品と絡めれば桐生たちが他の都市に行っても問題ないでしょう。
相性のいい作品
極道繋がりの鉄血
極道繋がりで鉄血との相性はいいでしょう。
神室町再開発における莫大な利権はテイワズも欲しがっており、「カラの一坪」を手に入れようとしている…とすれば繋がりができます。
さらに、堂島組がテイワズと組んでモビルスーツを出してきたり桐生ちゃんを襲わせれば絵的にも相当面白いことになります。
ビルドファイターズなどのホビーアニメ
桐生ちゃんはポケサー等の遊びにも精通してるから、ビルドファイターズやバトスピなどのホビーアニメと相性がいい。
特にビルドファイターズに関しては「ガンプラマフィア」の存在が極道である桐生との接点をより強めてくれる。
あと、絶対自分で作ったガンプラに「ジャッジメントガンダム」とか名付けてるからね。ネーミングは六法全書じゃ縛れない。
戦闘アニメ負担
ユニット数
味方ユニット
- 桐生
- 真島
敵ユニット
- 久瀬
- 阿波野
- 渋澤
- 世良
- 柏木
味方側は桐生と真島の2人だけなので、かなりエコです。
敵も堂島組幹部と真島編で戦う世良と柏木がいればOK。
武装数
桐生と真島は格闘+各スタイルのヒートアクション+乱舞系必殺技で武装数は5くらいになると思います。
桐生ちゃんは錦山を召喚獣にするのもありだね。
スパロボTのビバップや楽園追放ほどじゃないけど、参戦ユニットと武装数がかなりエコです。
発売日からの年月
2015年発売なので、もう5年経ってます。
同じく2015年のアルドノア・ゼロがスパロボDDに参戦しましたし、時期的には頃合いでしょう。
再現エピソード
「カラの一坪」周りのシナリオはどれも重要なので再現されるでしょうね。
桐生編の3幹部との戦いはどこまで再現されるかわかりませんが、しつこすぎる久瀬の兄貴はスパロボとの相性が良さそう。
フルメタのゲイツが地味に生き残って再生怪人のように絡んでくるけど、久瀬の兄貴は素でその状態だからね。
桐生を倒すためだけに宇宙へ飛び銀河すら越えイスカンダルまで追いかけてきそう。スパロボVのアンジェロみたいに。
DVE
DVE
- なに?
- なんだと
- どういうことだ?
- 行くぞぉ!
この辺は桐生ちゃんの代名詞とも言えるから是非ともDVEが欲しい。
もはやダイナミックでボイスなイベントなのかわからないが…。
精神コマンド
桐生の精神コマンドはこんな感じ。
不屈で耐えて熱血、再動でラッシュを叩き込むスタイル。
熱血と魂がちょっと被るけどキャラ重視&攻撃力の底上げということで。
エースボーナスは錦山から友情を受けた場合に回復量アップ。
正面からぶつかって致命傷を不屈で耐えたら錦山からの援護で復活や。
BGM
主題歌の「バブル」は絶対に収録してほしい。
歌詞が龍が如く0を見事に体現した名曲だからね。
中断メッセージ
山中での桐生と錦山のやり取りはパロられそうな予感。
龍が如く0はスパロボに参戦できるのか?
極道やホビーといった共通点からスパロボとの相性がいいので、スパロボへの参戦が期待できます。
ただ、ロボットが出てこない関係上本家は難しいのでスパクロなら可能性はあるといった印象。
堂島の龍がスパロボで暴れるところをはよ見たい。
-
-
次の新作スパロボへ参戦するSF枠はFF7リメイクである
続きを見る