どうも、スパロボ道です。
今回は「00年代おすすめロボアニメ5選」というテーマでお送りしたいと思います。
激戦区の00年代ロボアニメだけど、その中でもスパロボが好きで1年以上ブログを運営している私が5作品に絞って紹介します。
それじゃさっそくいくぜ!
フルメタル・パニック!
学園ラブコメ×ロボという究極の組み合わせが面白い作品。
戦争ボケの宗介とかなめが繰り広げる学園での日常はとにかく笑えるし、ギャグに特化した「ふもっふ」も滅茶苦茶面白い。
リアル路線なASは一見地味に見えるかもしれませんが、「ラムダドライバ」というオーバーテクノロジーが組み合わさることで物語的にも視覚的にも面白さが爆発しています。
そして、そんなオーバーテクノロジーを相手に戦略や技術で対抗するところにもフルメタの面白さがあります。
そして何より、美少女艦長のテッサがかわいい。
とにかく見ろ!超絶可愛いテッサたんを見ろ!
OVERMAN キングゲイナー
ガンダムで有名な富野由悠季氏の監督作で、「白富野」に分類される作品です。
白富野という未知の単語が出てきて混乱していると思いますが、要は明るい作品ということです。
その明るさはOPにも表れており、敵も味方も関係なく踊りまくる「キングゲイナーダンス」はあまりにも有名。
知ってる人とカラオケで歌えば盛り上がること間違いなしです。
本編でも完全な悪役といえる人間はおらず、敵であっても憎めないキャラクターばかり。
そうした個性豊かなキャラクター達が大きな魅力となっています。
もちろん、雪というロケーションを活かした戦闘描写も素晴らしい。
この素晴らしいアニメーションを見たいなら、今すぐキングゲイナーの世界にエクソダス(移住)すべきです。
ガン×ソード
余計な御託は必要ねえ!殺してえから殺すんだ!
な、痛快娯楽復讐劇。
己の哲学に真っ直ぐに生き、その「信念」ゆえにぶつかり合う。
それ故に、とにかくキャラがクセモノ揃い。
海と自由を愛する男・カイジ、歩く18禁ことファサリナさん、老いた酒飲み勇者のエルドラ、変態水着女・キャサリン中田。
サブキャラクター達ですらこの濃さ。
まるで100%果汁の濃厚オレンジジュースのような味わい。
そして、そんなキャラクター達との出会いが集約する終盤は圧巻の一言。
「復讐に意味はあるのか」
その答えを知りたいなら、ガン×ソードを見るべきです。
コードギアス 反逆のルルーシュ
言わずとしれた名作。
20代くらいだと、「ガンダム以外のロボアニメ」と言われて、マクロスの次くらいに出てくるんじゃないでしょうか。
「ギアス」という異能の力をテーマにしたシリアスな物語、手書き2Dで描かれる緻密で迫力のナイトメア戦、物語を彩る素晴らしいBGM…と、語ればキリがありませんが、その中でも特に重要なのがC.Cという存在です。
C.Cのビジュアルにビビッときたら1話を見ろ。
声を聞き、ハマったなら2話を見ろ。
もう君はC.Cの虜のはず。
そのまま全話見て、復活のルルーシュも見よう。
ラストシーンでは涙を浮かべているはずです。
アイドルマスター ゼノグラシア
黒歴史と揶揄されることもある「アイドルマスターXENOGLOSSIA」、通称ゼノグラシアをご紹介。
アイドルマスターという名前が付いていることからアイドルアニメを想像するかもしれませんが、そうではありません。
これは「iDOL」アニメです。
そして、そのマスター達の物語。
この作品の一番の魅力は異種恋愛だと感じています。
よくわからないって?まずは1話を見るんだ。
正直、ゼノグラシアの1話は誇張抜きでクオリティが高い。
作画・劇伴・物語の引き。
まずは見るんだ、行けばわかるのさ!
00年代おすすめロボアニメまとめ
最後に、00年代オススメロボアニメ5選のまとめです。
ポイント
フルメタル・パニック!
OVERMAN キングゲイナー
ガン×ソード
コードギアス 反逆のルルーシュ
アイドルマスター ゼノグラシア
今回紹介した作品はU-NEXT等の見放題配信で見ることが出来るので、気になるものがあれば無料会員登録がおすすめです。
無料会員期間中に解約すればタダでアニメを見まくれるので、まだの方は下記からどうぞ。
最後に
正直、00年代のロボアニメにはまだまだ紹介したい作品がいっぱいあります。
もし好評なら第2弾もやりたいと思うので、コメントやSNSでのシェアをお待ちしています。
■見たロボアニメの感想記事はこちら