スパロボ スパロボ考察

スパロボは参戦作品を「知らない」からこそ面白いです

「スパロボ?興味はあるけど知らないアニメ出てるからなぁ」

 

そんな人は多いと思います。

しかし、スパロボは原作を「知らない」からこそ面白いです

スパロボは原作を「知らない」からこそ面白い

先日、こんなツイートをしました。

 

 

「なにこのアニメ、面白そう!」 あなたは、アプリゲームのコラボでこんな経験がありませんか? これはスパロボも同じで、「全く知らないからこそ新鮮」に楽しむことができます。 「知らないアニメが出てるから楽しめない」ではなく「知らないアニメが出てるから楽しい」のです

アプリゲームから沼へ

アプリゲームって、よく色んなアニメとコラボしてますよね?

例えば、グラブルなんかは様々なジャンルのアニメとコラボして話題をかっさらってます。

そして、それがきっかけでそのアニメに興味を持った経験ってありませんか?

 

ポイント

「このアニメ、全然知らなかったけど面白そう!」

「BGMがドストライク!」

「この足場崩す人カッコいい!」

 

そうして沼にハマっていき…気付けばファンになっていた!

少なからず、このような経験があると思います。

スパロボから沼~私の例~

これってスパロボも同じです。

私の例をお話しますね。

 

当時グレンラガンにハマっていた私は、グレンラガンのゲームをやりたいと思って調べていました。

そんな時、スパロボを知ったんですね。

こっちを買ってたら「スパロボ道」は存在しなかったかもしれません(笑)

最初はグレンラガンの戦闘アニメに興奮しました。

でも、参戦作品というものを見た時にどうしようかと迷ったんですよ。

だって、全然知らないアニメの名前ばっかりなんです。

キングゲイナー、ビッグオー、ダイガード、コードギアス…

正直に言えば、「このアニメがなければなぁ」と思いました(今は大好きです)。

 

でも、PVを見て考えを改めることになりました。

キャラや台詞、武装がとても印象に残ったんです。

氷の弾丸を撃ち込むオーバーフリーズバレット、厨二的なカッコよさがあるゼロ等々…

知らないなりに興味が湧いて、OPを見始め、その曲がスパロボで流れると知り…

 

よし、買ってみるか!

 

と決断することになりました。

そして実際にプレイしてみると、今まで知らなかった個性的なロボットやキャラクター達に魅了されていき、アニメを見るようになりました。

それから紆余曲折あり…ついには「スパロボブログ」なんてものを始めるに至ったわけです(笑)

当初は「ふんわりおにぎりライフ」というブログ名でした

このように、スパロボは「知らないから楽しめない」のではなく、むしろ「知らないからこそ楽しめる」のです。

スパロボがくれる「出会い」には感謝ですね。

 

■はじめての方におすすめの記事

関連コンテンツ

-スパロボ, スパロボ考察