サンフェスめっちゃ良かったですね…
テンション上がりまくりましたし、Twitterでも楽しい会話をすることができました。
というわけで、今回のサンフェスで気になった作品をちょろっと紹介します。
目次
サンフェスで気になった作品
クラスターエッジ
主題歌のFLY HIGHがカッコいいですね。
キャラデザも好みだしメカデザもカッコいい。
まりんとメラン
曲と雰囲気が独特で興味を惹かれました。
裏設定ではガオガイガーやベターマンともつながりがあるそうですね
ダーティペア
ユリがクールかわいすぎる
アクションシーンも見応えがありそうだし、かなり惹かれます
サンフェスちょっと感想
フリージア流さなかったことに拍手
気になる作品とは違うんですけど、鉄血からフリージアを流さなかったのは拍手を送りたいなんてちょっと思っちゃいました。
いや、フリージア名曲ですよ?
名曲ですけど、こういう生配信で流すとTwitterでめんどくさいことになりそうだな…なんて気持ちがあったんですよ。
そういう意図があったのかわかりませんが、ここでフリージアを流さなかったのは英断だなぁと思った次第ですよ。
クロアン⇒ギアスの流れよかった
クロアンの後にギアスの曲が流れたの、スパロボXを思い出す並びでよかったですね。
プリティサリアンに絶望顔するルルーシュが目に浮かびましたよ。
その前のヴヴヴ⇒クロアンはクルセイドのコラボイラストを思い出しましたねぇ。
咲森学園の制服をセクシーに着こなすアンジュがいいんですよ。
ナディアBDボックス化
ナディアが再BDボックス化しますね
「ふしぎの海のナディア Blu-ray BOX STANDARD EDITION」12月16日発売決定!
2011年に発売され完売となったBlu-ray BOXの仕様を変更し再リリース。
TVアニメ本編、番組PR用映像、放送開始前TVスポット、ミニアニメ「ナディアおまけ劇場」、当時の制作現場メイキング等を収録。https://t.co/Uxf2dk3qfk pic.twitter.com/1MT9h3eT20— 株式会社カラー (@khara_inc) September 11, 2020
発売日は12月16日です。
ナディア30周年を記念しての発売みたいですね。
同じく30周年を記念して「ふしぎの海のナディア展」も開催されるようです。
こちらは追って詳細を発表とのことで楽しみですね。
コロナの影響がどれだけ出るのかわかりませんが…ちゃんと開催されるならぜひとも行きたいところです。
アマプラで「残酷よ希望となれ」
ゼノグラシアの後期OP「残酷よ希望となれ」がアマプラで聴き放題になってますね。
【聴き放題】PrimeMusic
結城アイラ 残酷よ希望となれ
→ https://t.co/WEHOjVGEPq『アイドルマスター XENOGLOSSIA』の後期オープニング・テーマ。前期の「微熱S.O.S!!」は未配信のようです。 pic.twitter.com/mX2ARsrlrb
— きんどう (@zoknd) August 26, 2020
Appleミュージックには前からありましたが、primeにも入ったようです。
ちなみに、前期OPの「微熱S.O.S!!」はどちらも未配信です。
ゼノグラシア、バンナムフェスに参戦したり動きが活発です。
これはやはりスパロボ参戦待ったなしでは…?
■はじめての方におすすめの記事