〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

スパロボ30

【鋼の超感謝祭2021】スパロボ30参戦作品が発表!エルガイムやマジェプリ、新規参戦作品でナイツアンドマジックやグリッドマンが登場だ!

スパロボ超感謝祭のレポートだゼーット!

動画版

スパロボ30の参戦作品についてはその興奮を動画でまとめてます!

一緒に興奮を共有しましょう!

出世したオオチP

初っ端オオチPスタートなの意外すぎましたね笑

 

オオチPの歴史

・スパクロプロデューサー

・土下座のオオチ

・スパロボDDプロデューサー

・スパロボ30周年イベント主催者

 

いつの間にかスパロボ名物プロデューサーの一人ですね…

これからもスパロボを盛り上げてほしいゼーット!

レジェンドトークやギネス記録!

神谷明さんはスパロボに出られないわけじゃないって話が寺田Pから出ましたね。

 

 

あと、スパロボがギネス世界記録を達成しました!

詳細は下記ツイートからチェック!

 

 

参戦作品

いいから黙って参戦作品を見ろ!

 

参戦作品

・コンバトラーV
・マジンガーZ INIFINITY
・マジンカイザーINFINITISM
・Zガンダム
・ガオガイガーFINAL
・復活のルルーシュ
・機動戦士ガンダム
・真ゲッター
・エルガイム
・レイアース
・逆シャア
・ガンソード
・ナラティブ
・Vガンダム
・マジェプリ
・ナイツ&マジック
・ジェイデッカー
・グリッドマン
・覇界王

 

atusugili!

詳細はPV見てもらうとして、寺田Pからの大事な話・注意点を書き連ねていきます!

 

スパロボ30大事な話

・機動戦士ガンダムは機体だけ参戦
・クワトロ裏切らない
・話のメインはガオガイガーFINALではなく機体だけ参戦。覇界王のシナリオから始まる
・ギアス皇道は機体だけ参戦
・マジンカイザーINFINITISMも機体だけ

・主人公機はヒュッケバイン。なぜヒュッケなのかは本編で。
・ヒュッケの頭のデザインはカトキさんが入れたがった。包帯は理由がある
・主人公、機体はシリーズにゆかりのある方を起用
・主人公二人の主題歌は通常盤でも入る

・男性でも女性主人公でもヒュッケバインに搭乗
・ライバル機は大張さんのグラヴァリン。カトキさんと戦うなら大張さんかなという経緯
・大張さんっぽい名前にしたいなと思ってたらグラヴァリンという名が浮かんじゃった
・杉田さんの要望は事前に一切聞いてない

・絶対周回プレイしてくれってやつじゃん!ってシナリオ(中村さん談)
・タクティカルエリアセレクトはIMPACTからブラッシュアップした感じ。これで全部の情報じゃない
・話の本筋に関わらないサブミッションあり。そこで資金集めしたりできる

・オートバトルは経験値や資金集めに便利。ただし精神コマンドとかは手動で選ぶ必要あり。雑魚はオート、ボスはマニュアルみたいなやり方もあり。DDと掛け持ちも!
・DLCあり!本編の合間が描かれる15本のシナリオ!

・サウンドエディション&データパックあり!ただしDLCとしての販売(後で購入できなくなることを避けるため)
・データパックには
・DLCで追加参戦作品あり!2つあり、各9機体×2で18機体!追加作品は基本的に主人公機になる。OGも各2機体で合計4機体

・オリジナルBGMデジタルサウンドトラックにはボーカル曲はない
・超限定版はアマゾン、プレバン、アソビストア3店舗のみで数量限定販売!さらにアソビストア限定でスパロボ30メタルプレートが付属!

・早期購入特典としてSRX,サイバスター登場(パッケ版は早期特典、DLCは予約)
・パッケージ版のサウンドエディションはなし。通常盤を買った後にDLCで後付けするタイプ
・デラックスとアルティメットエディションの違いはプレミアムサウンド&データパックがあるかどうか
・オリジナルサウンドトラックは音声ファイルをDLできるシリアルコードが付属。プレミアムサウンドはあくまでゲーム内に追加(従来のサウンドエディションと同じ)

・フィギュアもDLCも全部欲しい人は超限定版(檜山セット)を買えばOK。詳しくは公式サイトをチェック!
・寺田Pもサンプルないから檜山セット全力狙い
・グリリバも檜山セット狙い
・とにかく檜山セットを買え

 

スパロボDDも熱い!

スパロボDDにゼンカイジャーがまさかの参戦!

放映前から東映と話が進んでいたとのことです。

 

ちなみに、スパロボDDで期間限定参戦は初ですね。

放映前から話が進んでいたとのことなので、オオチPになったから…というわけではなさそう。

 

あとパックマンも参戦です!

 

 

OGの今後の展開について

最後にOGについての話がありました。

 

結論から言えば、OGの新作はしばらくないとのこと。

これはコロナ禍の影響もあり、スパロボ30とスパロボDDに専念しようとバンナム側との話し合いで決まったとのこと。

 

 

 

OGをちゃんと終わらせたいという寺田Pの言葉を聞けただけで満足した人もいるんじゃないでしょうか。

私はOGをプレイしたことがないので、ムーンデュエラーズをプレイして待ちたいなと思います。

 

個人的に、OGの話をしてる時の寺田Pの顔でクるものがありました。

OGMDから5年、待たされるファンからしたらふざけんなって声もありそうですけど、一番辛いのは寺田Pなんだろうなというのがひしひしと伝わってきました。

 

そんな感じで、スパロボ30周年盛り上がってまいりました!

今回のPVを見てブログネタが15本浮かんだので、今後もYouTube共々楽しみにしていただければと思います!

 

関連コンテンツ

-スパロボ30