スパロボ好きなら誰もが考える夢…いっぱいありますよね?
今回は、そんなスパロボ大好き男の一人である私が死ぬまでに実現したいことを紹介します。
自分のロボットを持つ
自分のロボットを持つ
これは誰もが夢見ることではないでしょうか?
自分でロボットを作ることは出来ないし、イラストを描くだけの能力もありません。
なので、イラストを外注することで実現しようと思っています。
描き下ろしイラストがあればブログの顔にもなるし、一石二鳥です。
パイロットになる
自分のロボットを持つことができれば、次に思うことは一つでしょう。
そう、専属パイロットになることです。
パイロットになるってのは、具体的にいうと下記です。
ポイント
- パイロットのイラストを描いてもらう
- パイロットに声を当てる
まず、ロボット同様イラストを描き下ろしてもらいます。
そして、描き下ろしてもらったキャラクターに対して自分で声を当てる。
自分のロボットに専属パイロットとして声を当てるなんてロマンでしかありません。
個人でもこんなロマンあることを出来る時代に生まれたことに感謝。
主題歌を作る
ここまで来たら欲が出てきます。
そう、主題歌を作りたいのです。
作曲は出来ないので外注することになると思いますが、歌詞は自分で書いてみたいところ。
調べたところ、個人でもiTunes Store等で配信することが可能みたいなので挑戦してみたいですね。
超絶欲を言えばアニメ風OPも作りたいところです。
グッズを販売する
上述のロボットやパイロットのイラストを使ったグッズの販売もしたいです。
例えばラバーストラップとか、マウスパッドなんかを作ってみたいですね。
壁紙なんかも作ったら満足感ヤバそう。
スパロボ同人を作る
スパロボ考察をしてる身としては、やっぱり自分でスパロボを作ってみたいってのはあります。
戦闘アニメは難易度が高すぎるから、テキストだけとかでもOK。
パッケージイラストは絶対に欲しいからそこはイラストを外注する感じで。
本家並みの長編を作りたい気持ちもありますが、どちらかというとスパクロ方式の短編を作りたいです。
なんとしてもロボット欲しい…!
以上、スパロボ大好き男が死ぬまでに実現したいことでした。
この中からいくつ実現できるのか、未来はわかりませんが頑張りたいと思います。
-
-
【30周年】スパロボ新作の参戦作品を予想するver.2021
続きを見る