アニメ

【神アニメ】U-NEXTで見れる"本当に面白い"おすすめロボットアニメ10選

「ロボアニメって多すぎて、何から見ればいいかわからない…誰か説明してくれよ!」

 

そんな人に向けて、ロボアニメが好きすぎてブログとYouTubeを始めてしまったこの私が「間違いない10本」を紹介していこうと思う。

いずれも名作揃いだから要チェックだ!

銀河機攻隊マジェスティックプリンス

まず最初に紹介するのが、銀河機攻隊マジェスティックプリンスだ。

 

何といってもその魅力はロボットの戦闘描写。

3DCGでグリグリ動きまくるロボットを見れば、手書き至上主義のあなたもコロッと寝返ること間違いなし。

 

それくらいマジェプリの戦闘描写はすごい。

下記は劇場版の映像だが、そのすごさがわかると思う。

マジェプリの魅力はロボットの戦闘描写にあるといったが、同じくらい素晴らしいのがキャラのやりとり。

テンポのいいギャグや家族のような安心感のあるチームラビットのやりとりが見ていて飽きない。

 

本当にオススメのロボアニメだ。

コードギアス反逆のルルーシュ

言わずとしれた名作。

20代くらいだと、「ガンダム以外のロボアニメ」と言われて、マクロスの次くらいに出てくるんじゃないだろうか。

 

「ギアス」という異能の力をテーマにしたシリアスな物語、手書き2Dで描かれる緻密で迫力のナイトメア戦、物語を彩る素晴らしいBGM…

と、語ればキリがないのだが、その中でも特に重要なのがC.Cという存在だ。

C.Cのビジュアルにビビッときたら1話を見ろ。

声を聞き、ハマったなら2話を見ろ。

もう君はC.Cの虜のはず。

 

…なに?さすがに50話近くを見るのは辛い?

ノープロブレムだ。

 

U-NEXTなら、TVシリーズを再構成した劇場版3部作が見れてしまう。

そのまま2019年に公開されたばかりの続編「コードギアス 復活のルルーシュ」まで見れてしまうし、ギアスの世界観にハマったなら外伝である亡国のアキトを見てもいい。

 

10周年でさらなる盛り上がりをみせているコードギアス、今こそ触れる好機では?

クロスアンジュ 天使と竜の輪舞

キービジュアルを見てわかる通り、この作品の主人公は女性だ。

 

短くも美しい金髪、強い意志を感じさせる深紅の瞳、スラッとしつつもメリハリのある身体…。

この作品は、彼女のように強く美しい女性が数多く登場するし、少しスケベな要素もある。

 

紳士諸君にはそうした要素も是非楽しんでいただきたい。

 

だが、この作品の魅力はそれだけではない。

 

やはり、皇族を思わせるラグナメイルのデザインと、そのギミック・戦い方に注目してほしい。

個人的には凍結バレットが大好きだ。

 

ちなみに、この作品での推しはサラマンディーネことサラ子だ。

覚えておくように。

天元突破グレンラガン

男の魂背中に背負い、00年代ロボアニメに風穴を開けた名作。

それがグレンラガンだ。

 

かつての宿敵と「合体」する熱さ、強大な敵に啖呵を切って立ち向かう気持ちよさ、銀河規模にまで発展する壮大なスケール。

よくネットで言われるように、その「アツい」展開が大きな魅力となっている。

 

だが、その魅力を支えているのはキャラクターがあってのもの。

男ならだれもが憧れる兄貴分のカミナ、ナイスバディで大人っぽいけど、年相応に恋する乙女なヨーコ、カミナを「アニキ」と慕いその背中を追い続けたシモン。

 

この3人からすべてが始まり、様々な出会いを通じて成長していく。

その過程もまたグレンラガンの魅力であり、今なお人気である理由といえる。

 

カミナの背中に憧れ、走り出した少年の想いがどこへ向かうのか。

その生き様を目に焼き付けてほしい。

ダーリン・イン・ザ・フランキス

記念すべきトリガー初のロボアニメで、グレンラガンの錦織さんが関わっている作品…という前置きはどうでもいい!

 

オススメロボアニメというタイトルを付けといてなんだが、ダリフラはロボアニメではない。

 

いや、もちろんロボットは出るし、戦う。

最後は宇宙まで行って戦う。

 

でも、この作品の魅力はロボットじゃないと俺は思う。

 

コードネームで管理され、命じられるままに、それが自分の存在証明なんだと疑わずに戦う思春期のコドモたち。

そんな彼らが、共同生活の中で時に衝突し、時に助け合い、徐々に人間らしさを取り戻していく。

 

運命に翻弄された彼らの、1人1人にフォーカスした物語。

その心理描写や成長こそが、ダリフラの一番の魅力。

 

是非とも見てほしい一作だ。

機動戦士ガンダムNT

ナラティブ組体操で話題を集めた宇宙世紀ガンダム。

 

この作品は「ガンダムを知らない人」にこそ見てほしいガンダムだ。

それは「圧倒的にオカルト」だから。

 

無人で動くフェネクス、サイコパワーで超質量の物体を動かす…等々、ガンダムに先入観のない人の方が素直に楽しめるだろう。

 

ロボアニメの覇王であるサンライズだからこそできる映像美はロボアニメの入門にピッタリで「初めての一作」にこれ以上ないほどふさわしい。

 

美しすぎるエフェクトで彩られた戦闘に、澤野サウンドがバッチバチに決まった本作。

迫力の戦闘を楽しみたい!という人には超オススメだ。

ガン×ソード

余計な御託は必要ねえ!殺してえから殺すんだ!

 

という痛快娯楽復讐劇。

 

己の哲学に真っ直ぐに生き、その「信念」ゆえにぶつかり合う。

 

それ故に、とにかくキャラがクセモノ揃い。

 

海と自由を愛する男・カイジ、歩く18禁ことファサリナさん、老いた酒飲み勇者のエルドラ、変態水着女・キャサリン中田…

 

サブキャラクター達ですらこの濃さ。

まるで100%果汁の濃厚オレンジジュースのような味わいだ。

 

そして、そんなキャラクター達との出会いが集約する終盤は圧巻の一言。

 

「復讐に意味はあるのか」

 

その答えを知りたいなら、ガンソードを見るべきだ。

アイドルマスターXENOGLOSSIA

数あるサンライズ作品の中でも賛否ある「アイドルマスターXENOGLOSSIA」、通称ゼノグラシアを紹介する。

アイドルマスターという名前が付いていることからアイドルアニメを想像するかもしれないが、そうではない。

 

これは「iDOL」アニメだ。

 

そして、そのマスター達の物語。

 

この作品の一番の魅力は異種恋愛なんだ。

よくわからないって?まずは1話を見るんだ。

 

正直、ゼノグラシアの1話は誇張抜きでクオリティが高い。

作画・劇伴・物語の引き。

 

まずは見るんだ、行けばわかるのさ!

革命機ヴァルヴレイヴ

超クールなロボットと超クールなキャラデザと超クールな主題歌の3種の神器が揃った最強のロボアニメだ。

 

1話を見れば、必ずこの3種の神器を実感できる。

ロボアニメの覇王たるサンライズだけあって、その戦闘描写はこれまでのノウハウの蓄積を感じさせる凄まじいものとなっている。

 

タイトルの革命ってなに、だって?

そんなものは決まっている。

 

「ハラキリブレード」だ。

 

侍をモチーフとしたロボットは数あれど「切腹=腹切り」を必殺技にしてしまう異質さ、そしてそれをかっこよく見せてしまう映像表現はまさしく革命だ。

 

革命をLets Shoutしようぜ!

アルドノア・ゼロ

ガンダム対マジンガーZ、勝つのはどっちだ?

 

ロボアニメ好きなら誰もが妄想した、リアルロボットとスーパーロボットの夢の対決。

それを美しい映像と思わず唸るシナリオで実現してしまったのがアルドノア・ゼロだ。

 

スーパーロボット軍団を有する火星人に量産機で立ち向かう地球人。

圧倒的な"戦力"差を"戦略"でひっくり返す気持ちよさは、他の作品にはない本作ならではの魅力を生み出している。

 

10年代ロボアニメを代表する意欲作、ぜひ見届けていただきたい。

見放題動画を31日間無料視聴する方法

実は、ここで紹介した10作品を「31日間無料視聴」する方法がある。

それが「31日間無料トライアル登録」だ。

 

この「31日間無料トライアル登録」をすることで下記特典を受けることができる。

 

ポイント

・月額プラン2,189円(税込)が31日間無料
・600円分のU-NEXTポイントをプレゼント

 

月額プラン2,189円(税込)が31日間無料というだけでおトクだが、U-NEXTポイントも忘れちゃいけない。

このポイントは1ポイント1円(税込)相当で「ポイント作品・レンタル作品」を視聴する際に使うことができる。

 

例えば、特典の600ポイントを使えば下記ポイント作品を視聴することができる。

 

ポイント作品の例

・EVANGELION:DEATH(TRUE)²(509円)

・新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に(509円)

・マクロスプラス MOVIE EDITION(330円)

 

今回紹介した作品に加えて、これら作品まで視聴できてしまう懐の広さ。

 

まずは無料トライアルで気軽に試してみてはいかがだろう?

 

「31日間無料トライアル登録」してみる

 

------------------------------------------------------------------------
本ページの情報は2021年9月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにて
ご確認ください。
------------------------------------------------------------------------

関連コンテンツ

-アニメ