〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

スパロボ

【生スパロボチャンネルまとめ】スパロボ新作発表キター!さらにオオチPがスパロボDDプロデューサに就任!

生スパロボチャンネルの内容をまとめていきます。

個人的に嬉しいこともあったので、それも合わせて紹介していきますよ。

オオチP参戦!感謝の手紙が…

なんでスパクロ終わったのにオオチPおんねん!

って話なんですけど、ユーザーの皆さんに感謝を伝えるために無理を言って出してもらったとのことです。

まあ、次回以降も普通にいそうですが。

 

で、この話の中で「開発に手紙を書いてスクショを貼ってくれた人もいる」って話があったんですよね。

 

 

断定はできないんですが、これは多分私のことですね。

実はオオチP情報局で手紙を送っていいですか?という質問をしたんですが、その時にメールの方がみんなで見れていいって回答をもらってました。

 

ただ、送る前にスパクロのサービス終了が発表されちゃったんですよね。

そういう事情があってTwitterで手紙を供養したら、オオチPたちに見つけてもらえたみたいです。

 

これは嬉しいですねぇ。

まさか触れていただけると思ってなかったので、胸が熱くなりました。

 

こちらこそありがとうございました、オオチP!

YouTubeのオオチP風アイキャッチの後に離脱率が高くなることが判明したから使うのやめようと思ってたんですけど取りやめます!

スパロボDDの振り返り

寺田PによるスパロボDDの振り返りがありました。

 

レッドPじゃないんかい!みたいな感じもありますけど、こういうのは寺田Pの方が上手いですからね。

私はワールド2とワールド4…つまり序章しかプレイしてないので、全体の流れがわかってありがたかったです。

とりあえず杉田さんと大張さんが登場するということだけはわかった。

 

いい加減シナリオ進めなきゃなとは思いつつ、戦闘がだるすぎてやる気がしないんですよね。

レッドP引退

スパロボDDからレッドPが引退するとの発表がありました。

 

何かあったのかな?と思ったのですが、普通に人事異動とのことです。

涙を堪えている姿にこっちまでウルっときてしまいました…

 

で、誰が後任になるんだろう?と思っていたら…

はい。

オオチP、スパロボDDに参戦!

 

レッドPの人事異動にあたり、プロデューサー役として指名されたそうです。

オオチP自身もこの話を聞かされたのは前回の生スパロボチャンネル直後…つまり、ほんの1ヶ月前とのことです。

 

そんなオオチPですが、プロデューサー交代一発目ということで、真面目モードとなっていました。

その流れで、スパロボDD運営の現場に入ってわかったこととして下記を挙げています。

 

 

オオチPのスタイルとして、運営の内情についてはスパクロ同様に正直に話していくとのことです。

 

いきなりUIについて触れてくるのは好感が持てますよね。

こういうところは流石のオオチPという感じで、今後のスパロボDDにも期待が持てます。

 

また、新たなSSR武装も公開されました。

グランゾート、フリーダム、そしてヴァンアインですね。

まーたデビルマンハブかよ…とか思ってたら「デビルマン何とかしなきゃねぇ〜デビルマァァァ↑ーン!忘れてるわけじゃない!」と寺田Pが叫び出して笑っちゃいました笑

 

いろいろ事情があってSSR武装が実装されてないようですが、とりあえず公式側から言及があったのでホッとできますね。

スパロボ30周年イベント「鋼の超感謝祭」が発表!新作くるぞ!

スパロボ30周年記念イベントが突如発表されました!

2021/7/11(日)とのことで、これは非常に注目のイベントです。

無料のオンラインイベントで誰でも見れるので、絶対に見てください。

 

なぜなら、確実にスパロボ新作が発表されるからです。

 

放送中、寺田Pから「僕の過去の発言から照らし合わせて」「スパログでも一切触れなかったけど今日だから」というド直球すぎるメッセージもありました。

さらに、このイベントの告知をするために、家庭用スパロボにおけるバンナム側プロデューサーである最上Pも登場しました。

 

ここまで揃ってたらもう確実にきちゃいますよね。

アプリ版ということで完全に油断してましたよ…いやはや参りました。

 

そして、スパロボ30周年を記念した主題歌「Concerto of SRW」も発表されました。

ご覧になっていただければわかる通り、歴代スパロボのキャッチコピーを盛り込んだ30周年に相応しい歌詞となっています。

「この星の明日のため スクランブル」とか「人類に逃げ場はもう無いさ」といった歌詞は、昔からスパロボをプレイしているファンほど胸に込み上げてくるものがあるのではないでしょうか。

 

私はZ世代なので、「多元世紀元年」とか「次元を超えて 走れ」という歌詞にグッときましたね。

リアルな時間を経ているからこその感慨があります。

 

2番以降の歌詞に「TERRAだ(寺田)」があるのか…私、気になります!

まとめ:ヤバい

自分がスパクロチームに送った手紙が読まれていたりスパロボDDのプロデューサーがレッドPからオオチPに変わったり、まあ色々ありました。

でも新作発表がくるっていう事実が全てを吹き飛ばしてしまいました…

 

これだよ!この高揚感を俺は待ってたんだよ!

とりあえず、7月までに新作予想記事を完成させます(1ヶ月ぶりN回目)

 

■30周年スパロボの考察はこちら

関連コンテンツ

-スパロボ