ニュース

【ロボアニメニュースまとめ】シン・エヴァンゲリオン劇場版本予告公開、クロスアンジュBD-BOX発売、ウルトラマン55周年など

ここ1週間分くらいのロボアニメニュースをまとめていきます。

ついにエヴァが終わるんですね…。

シン・エヴァ本予告公開

映像の通り、シン・エヴァの本予告映像が公開されました。

個人的に気になるのは、やはり13号機VS初号機ですよね。

そしてシンジ君の「さようなら、すべてのエヴァンゲリオン」という意味深なセリフ。

 

まあセリフの方は予告用で本編では使わない可能性もありますが、非常に気になりますよね。

エヴァンゲリオンの全ての可能性(TV版や旧劇)に決着をつける物語になったりしたら面白そうです。

 

 

また、最速上映館も発表されました。

Qから続けてシンを見れるプランもあったりするので、今のうちに視聴計画を立てておくと良さそうです。

 

そんなわけで大いに盛り上がっているエヴァですが、ファイナルギアとのコラボPVも公開されています。

オリジナルギアがカッコいいですし、換装して初号機になるのもいいですね。

ウルトラマン55周年

 

ウルトラシリーズが55周年を迎えました。

ウルトラシリーズは全然見たことないんですけど、ウルトラマンZの盛り上がりを見ると見たくなっちゃいますよね。

そろそろスパロボに出てもおかしくないんじゃないかなと思っているので、そういう意味でも注目していきたい作品です。

魔装機神が値下げ

 

魔装機神の値下げが発表されました。

値下げするのは良いけど元値といくら下がったかを教えてくれよ!と思ったのはナイショです。

しかしここにきて値下げするとは、何か動きがあるんですかね?

クロスアンジュBD-BOX発売決定

 

クロスアンジュのBD-BOXが発売決定となりました。

なんとTwitterのトレンドに入るほどの反響があり、クロアンが残したインパクトは相当なものなんだなと思いました。

矢立文庫での続編企画もありますし、また新しい展開を見せてくれそうです。

 

スパロボでも常連になりそうな予感です。

 

動くガンダム、ギネス認定

 

横浜の動くガンダムがギネスに認定されました。

「可動型ヒューマノイドロボット」&「可動型ガンダム」としての認定ということで、非常にロマンありますよね。

現地に掲載されていた富野監督のコメントも面白いものでしたし、このプロジェクトの今後も期待でいっぱいです。

新戦隊はロボがヒーロー!?

 

新しい戦隊「機界戦隊ゼンカイジャー」の情報が発表されました。

なんとリーダー格以外は歴代戦隊の巨大ロボットをイメージしたロボということで大きな話題になりました。

 

45年もの歴史がある作品がこういう挑戦をしているのはワクワクする話ですよね。

私は戦隊は全くわからないんですが、これは気になるので見てみようかと思います。

 

余談ですが、「機界」って見て「機甲界ガリアン」が脳裏をよぎったのは私だけなんでしょうか?

 

関連コンテンツ

-ニュース