ここ1週間くらいのロボアニメニュースをまとめていきます。
今週はロボアニメ情報が飽和状態で大変なことになってます。
目次
クロスアンジュBDジャケットが公開!
クロスアンジュBD-BOXのジャケットイラストが公開となりました。
TVアニメ「#クロスアンジュ 天使と竜の輪舞(ロンド)」Blu-ray BOX 3月17日発売‼️
キャラデザ小野早香、パラメイルデザイン阿久津潤一によるデジパックイラストを公開!
※発売日が変更となりました。詳細はHPをご確認下さい。https://t.co/Fx1rF6Vc4B pic.twitter.com/2vQnBsRYoq
— クロスアンジュ_Official (@anime_crossange) February 12, 2021
サ、サラ子がセンター!
さすが俺達のサラマンマン、まるで主人公みたいだぜ。
キャラデザの小野早香さんによる描きおろしはクルセイド以来ですかね?
パラメイルもめちゃくちゃカッコいいです。
…スパロボVやりたくなってきた。
スパクロが「関祭り」を開催!
スパクロが「スーパー関大戦」を始めました。
「テーマ別ガシャ第3弾」その②開催中!ガシャの詳細やSSRラインナップはアプリで確認しよう! https://t.co/uGAx7lh1uI #スパクロ #スパロボ pic.twitter.com/HuBx4i04uP
— スーパーロボット大戦X-Ω公式 (@srw_xomg) February 16, 2021
関智一と関俊彦のキャラだけを集めたピックアップガシャを開催中です。
スパロボもついにこんな遊びをするようになったのか…と思ったけど初期の頃から声優ネタするようなゲームだったわ。
シン・エヴァの上映時間が2時間半で過去最長と判明!
シン・エヴァの上映時間が過去最長と判明しました。
過去最長の「エヴァ」に
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の上映時間は2時間34分! 映倫公式サイトで判明 https://t.co/eSjU8XhCcf @itm_nlabより pic.twitter.com/gV25byRuQw
— ねとらぼ (@itm_nlab) February 16, 2021
アニメ映画で2時間半って中々長いですよね。
序破Qはいずれも1時間半程度だったので、なんと1時間分も増えていることになります。
それだけの大ボリュームで描かれる完結編、非常に楽しみです。
閃光のハサウェイ、追加キャスト発表
閃光のハサウェイの追加キャストが発表されました。
【総勢8名の新規キャスト追加発表!】
『閃光のハサウェイ』をさらに盛り上げる、新規キャスト及びキャラクター設定画を初公開!以降順次ツイートしていきます。
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』
2021年5月7日(金)全国ロードショーhttps://t.co/hACoaJ1jHB#閃光のハサウェイ pic.twitter.com/FuwGvuB9kJ— 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ (@gundam_hathaway) February 16, 2021
津田さんや山ちゃんなど誰もが納得の実力派が勢ぞろいです。
キャストインタビューも公開されていますが、山ちゃんがギュネイとして現場に入った時のことを振り返りながらのコメントがグッときました。
RIOBOTでSRXが登場!
RIOBOTでSRXが登場です。
【新商品予告】 RIOBOT 変形合体 SRX ※商品情報の詳細は2021年2月22日に公開致します。https://t.co/hmZ67v16lm #千値練 pic.twitter.com/QQm7yppzPk
— ㈱千値練・センチネル (@SENTINELcoltd) February 18, 2021
先日のサイバスターに続いて、今度はSRXが立体化です。
スパロボ30周年に合わせてOG系の立体物も盛り上がっていきそうですね。
ロボットガールズZオンラインがサービス終了
ロボガオンラインのサービス終了が発表されました。
【お知らせ】2021年5月6日(木)11:00をもって『ロボットガールズZ ONLINE』が終了します…!
まず、6年もがんばれたことを!運営さんやファンのみんなを讃えたい…!!皆さんのおかげで、ロボガオンラインは続けられました!たくさんのZちゃんを演じられて楽しかった…!ありがとう…! #rgz_online https://t.co/sUsTTyEzkh— 本多真梨子 (@honda_mosamosa) February 5, 2021
ご長寿で有名なロボガオンラインもついに終了ですか…
ブラウザゲーでありながら6年間も続いたことがすごいなと素直に驚きます。
決して万人受けするタイトルではないので、本当に濃いファンが支えていたんだなぁと。
映像展開もロボガNEOを最後に止まっていますし、今後の展開が気になります。
スパロボDDにHi-νガンダム参戦
スパロボDDにHi-νガンダムが参戦となりました。
【Hi-νガンダム 参戦!】
SSRユニットパーツ『フィン・ファンネル』と『奮起の手腕』の戦闘演出も公開!!!#スパロボ #スパロボDD pic.twitter.com/c38uFIalrm— スーパーロボット大戦DD公式 (@srw_dd_pr) February 18, 2021
νガンダム、Hi-νガンダムと特定機体だけSSRが追加実装されている現状は結構叩かれてるみたいですね。
まあデビルマンとか全然追加ないし、その辺の格差は確かに感じますね。
それは別として、戦闘アニメ自体は非常にカッコいいものになっていました。
#スパロボDD のHi-νガンダム、あまりにもイケメンすぎるな…
スパロボXよりもヒーロー然としていてかなり好みやっぱνガンダムとは全然違う魅力があってカッコいいわ pic.twitter.com/hPImkgL93Z
— スパロボ道@スパロボ考察 (@become_onigiri) February 18, 2021
νガンダムとは違ったカッコよさがあっていいですよね。
正直、スパロボXより好き。
METAL BUILD新作Hi-νガンダム、ジャスティスガンダム、デュナメスリペアⅢが発売決定
METAL BUILDでHi-νガンダム、ジャスティスガンダム、デュナメスリペアⅢの発売が決定しました。
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』のHi-νガンダムと、『ガンダムSEED』のジャスティスガンダムが「METALBUILD」で発売決定!
https://t.co/CxDGPKKLJy #ガンダム #メタルビルド— 電撃ホビーウェブ (@hobby_magazine) February 19, 2021
特に注目なのはデュナメスリペアⅢでしょう。
グラハムガンダムに続き、劇場版OOのその後を描く機体ですからね。
映像の前に立体物が先行しているのはとても面白いですし、OOの人気の高さを再認識しました。
機体そのものも非常に面白いものとなっています。
デュナメスとヴァーチェをMIXしたような武装、機体に込められた想いなどなど…
設定を見ているだけで楽しめるものとなっています。
METAL BUILD初のスピンオフ「METAL BUILD DRAGON」が発表!第一弾として龍神丸の発売が決定、真ゲッターやマジンガーZERO、紅蓮も…?
METAL BUILD初のスピンオフ「METAL BUILD DRAGON」の第1弾として龍神丸が発表されました。
METAL BUILD初のスピンオフブランド「METAL BUILD DRAGON SCALE」の第1弾として龍神丸が登場!新谷学氏によるハイレゾデザインなどに注目!
https://t.co/04GMp7NAC0 #魔神英雄伝ワタル #メタルビルド #ドラゴンスケール— 電撃ホビーウェブ (@hobby_magazine) February 19, 2021
PVを見ていただければわかる通り、もうトンデモナイことになってますよ。
特にビビったのは骨格です。
普段は見えない内部骨格が龍の形をしてるんですよ!
この辺のこだわりはさすがのMETAL BUILDだと思いましたね。
PVの中では今後の商品ラインナップを示唆していました。
真ゲッターやマジンガーZERO、紅蓮やランスロットなど手堅い人気機体が目白押しです。
ゲッターもギアスもMETAL BUILDでは立体化されたことがないので、これは非常に注目が集まるでしょうね。
いずれも2万円を超えてくるでしょうが、その値段を上回るクオリティが拝めそうです。
最近人気のロボフィギュア