スパロボDDのゲッターノワール参戦イベント「黒き流人」をクリアしたのでその感想を。
クリア後感想
リョウマは並行世界から時空の門を通ってやってきたという設定になっていました。
いつものスパロボという感じで安心感のあるスタートです(いつも時空が乱れてるスパロボって一体…)
リョウマの顔ですが、チェンゲの竜馬より荒々しい顔つきに見えます。
「5000光年の虎」がモチーフになっているんじゃないかという噂もありますが、確かに顔の傷なんかは似てますね。
1話目から竜馬との顔合わせがありました。
二人の竜馬がいるとややこしいということで、ノワールの方は「リョウ」と呼ぶことに。
私はゲッター詳しくないんですけど、この「リョウ」というのはTV版竜馬の愛称だったりするんですね。
リョウがいた並行世界の名は「ブレーンワールド」です。
このブレーンワールドというのはゲッターノワールが初出みたいですね。
そして、そのブレーンワールドで「ブラフマー」という敵と戦っていたようです。
ブラフマーというのは、インド神話に出てくる創造神を指します。
どうやらゲッターロボアークでもインド神話が関係しているようなので、もしかしたらノワールもそこに繋がるのかもしれません。
それにしてもW竜馬が画面に写ってると圧がすごい…(笑)
よく見ると服なんかもリョウの方がズタボロなんですね。
「戦い続けてきた」というセリフに説得力があります。
ゲッターノワールの今後
感想だけで終わるのもアレなんで、ゲッターノワールに思ったことや今後の展開について考えてみます。
まず、スパロボのタブーであった「並行世界の同一人物」が解禁されそうだなと思いました。
正確にはリョウは竜馬のクローンですが、同一人物と言っても差し支えないでしょう。
こうなってくると、例えばTV版エウレカと劇場版エウレカの同時参戦とかも考えられるわけですよね。
スパロボDDのゲッターノワール参戦イベをクリアして思ったけど、今後は「並行世界の同一人物」が家庭用でも解禁されそう
スパロボCCから続く流れが、ゲッターノワールの登場によって家庭用でも解禁されるのか。
これが実現すれば、例えばTV版エウレカと劇場版エウレカの共演もあり得る。今から楽しみ pic.twitter.com/4HQtpIIcxN
— スパロボ道@スパロボブログ (@become_onigiri) October 12, 2020
上記に関連して、ゲッターノワールは家庭用のスパロボにも出てきそうですよね。
スパロボVでのゲッペラー、スパロボTでの真ゲッタードラゴン(大決戦版)と家庭用スパロボのチェンゲは滅茶苦茶なことになってますから、ノワールが参戦してもおかしくないと思います。
スパクロでも「チェンゲの號達が並行世界(チェンゲ)の竜馬たち」と共演するとかいうわけわからないことになってましたしね…。
-
-
【スパクロ感想】激突する牙狼とZERO「黄金の騎士」【牙狼】
続きを見る
今後もスパロボDD、ならびにゲッターからは目が離せませんね。
■はじめての方におすすめの記事
■スパロボDD関連の記事