うますぎWAVE第753回でスパロボ30の裏話が飛び出しています。
目次
動画版
この記事の動画版です。
スパロボ30の発表は超極秘だった
任天堂ダイレクトでの発表はごく一部の人しか知らず、杉田さんなども知らなかった。
任天堂ダイレクトの週のうますぎWAVEを突如休んだのも理由を告げていなかった。
そのため、夜中の1時に色んな人から問い合わせがきた笑
参戦作品について
参戦作品を一部しか出さなかったのは7/11の発表会でやることなくなるから。
ギアスはスパロボXでTV版やったし、次は復活で。という流れ。
なぜスパロボ30という名前なのか
寺田Pが発案したが、ダサい、ダサすぎる!と社内で大不評。
本当は別のタイトルがついていた。
名前は出せないが、某人気ゲームと同じタイトルになってしまってこれはまずい!となった。
最近スパロボをやってない人にもアピールしたいし、そもそも30周年ということを知らない人もいるから。
あとは単純に30周年だから。
そしてアルファベットのネタが尽きた。
2案あった。
IMPACTやCOMPACTみたいな長いタイトルにする案もあった。
でもシンプルに30にした。
どうして題字が永井先生?
マジンガーがいたからこそゲッターやガンダムが生まれた。
今回はスパロボ30周年記念ということで永井先生に書いてもらった。
永井先生に頼んだからダイナミックが多いとかはない。
いつも通りの感じ。
スパロボ30の参戦作品は30?
30作品じゃありません!
30周年です!!!
スパロボDDとの差別化
スパロボDDはリアルタイムで進行中のタイトルなので、そことの差別化は図っている。
スパロボTの時と同じ。
ユーザーにとっては今の時期が一番楽しいと思う
本発表まで1ヶ月くらい時期があるから参戦予想が楽しいと思う。
ユーザーの意見を見て当たってるのもあるし当たってないのもある。
零キター!
寺田Pはニンダイ見ていて零の発表でめちゃくちゃテンション上がった。
俺もテンション上がった。
2年ぶりの新作、かつサプライズということで非常に反響がある
2年ぶりということでやっぱり反響がでかい。
東南アジアからの反応も良かった。
スパロボ30の第1弾PVは7/11に公開
今は編集とかイベントの準備とかしてる。
最近最終回になったアニメとかは出ないよ。
スマホアプリは限定参戦とかできるけど家庭用は時間かかるから無理。
スパロボ30の開発中には存在しなかったから「えー!」ってなったものもある。
⇨まあこれはシンエヴァとかでしょうね。
参戦予想の期待値と考察について
期待値上がるのはいいけど見当違いな方向には行かないでほしい。
もちろん今回でないからといって今後でないというわけではない。
考察される方がいて「そ、そ、その通りです!」というのもあるし「違うんだよなぁ」みたいなのもある。
⇨私のブログとか他の方の動画なんかも見られてるんでしょうね。
寺田P、Twitterやるかも
森住さんにTwitterのやり方聞いたりしてるらしい。
今後が楽しみですね。
鋼の超感謝祭について
夜の時間あけといてね🤍
とのことです。
19時とか21時くらいになるんですかね?
実は7/11は試験があるので、遅い時間の方が嬉しかったりします。