〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ゲーム スパロボ その他

【ゲーム配信】スパロボブロガーがPS2を買ってやりたい企画をまとめてみた

PS5が手に入らない男、スパロボ道。

だったら名作の宝庫であるPS2を買ってゲーム実況者になってやる!

というわけで、もしPS2を買ったら配信したいロボゲーを紹介していきます。

アナザーセンチュリーズエピソードシリーズ

ACEシリーズをプレイしたいと思っています。

特に2,3はボーカル付きエディションもあるので盛り上がることは間違いないし、アクションも動かしてて気持ちイイ。

 

3は学生時代にプレイしましたが、アムロが「ナデシコ」と声付きで言ってるところを見て滅茶苦茶感動しました。

イサムとガルドのケンカにグラビティブラストで割り込むルリルリなんかも面白くて、スパロボとは違う方向のクロスオーバーゲーとしても面白い作品です。

スパロボαシリーズ

αシリーズを通しで実況したら面白いかな?と思いました。

実は初代αは20話くらいまでプレイしたことがあるんですが、マップ移動のもっさり感などでやめてしまったんですよね。

 

今なら再チャレンジできるような気がしていますし、TV版エヴァンゲリオンを楽しみたいというのもあります。

あと、シリーズ物のスパロボを最初から最後までプレイしたことって一度もないので、一回くらい味わってみたいなという思いもあります。

スパロボMX

あの独特の雰囲気を堪能したいです。

これまた20話くらいまでプレイしたことがあるんですが、途中で戦闘が面倒に感じてやめてしまいました。

ラーゼフォンとゼオライマーを使い倒したいですね。

スパロボZ

私は2zでZシリーズに入ったんですが、無印Zは未だにプレイしたことがないんです。

キングゲイナー、ビッグオーなど私の好きな作品の原作再現がされるということでずっとやりたいとは思っていました。

 

ただ、小隊システムがめんどくさそうで敬遠していました。

3zのタッグシステムもですが、ああいう編成するシステムが好きじゃないんですよね。

 

でもそれ以上にシナリオを見たい気持ちが強いので挑戦してみたいです。

スクコマシリーズ

初めてスパロボの存在を知ったのはスクコマです。

漫画の単行本(鎌倉ものがたり)の裏にエヴァンゲリオンとマジンガーZ、あとはよくわからないロボットが写っていたのが印象的でした。

 

ゲームとしての評価はイマイチのようですが、マイナーですし、ゲーム配信するには面白い作品なんじゃないかなと。

あと、エヴァに指令出したいし。

サンライズ英雄譚シリーズ

スパロボのようなスパロボじゃないゲーム。

サンライズ作品が一挙に集まるお祭りゲーということで気になっています。

特に作品を超えた一枚絵は胸躍るものがありますよね。

ママは小学4年生が参戦しているのもアツいです。

スパクロですら参戦してないからね。

ラーゼフォン蒼穹幻想曲

名作キャラゲーとして名高いゲームですね。

Amazonでプレミア価格が付いているのも有名ですね。

 

実は横浜のブックオフで2000円で売ってたんですが、あれは結構運が良かったのかもしれません。

エヴァンゲリオンバトルオーケストラ

エヴァ版シュールスマブラ。

スマブラの体力制乱闘みたいなシステムでバトルを楽しめるゲームなんですが、ジェットアローンやリリスすら操作できてしまうカオスな一作です。

 

また、ゲストとしてガンバスターが使えるのもポイントですね。

この滅茶苦茶っぷりはゲーム実況したらかなり映えそうですし、実際プレイしてみたかったので是非やってみたい。

神魂合体ゴーダンナー

ゴーダンナーの対戦アクションゲームですね。

鉄拳みたいな3D系の格闘アクションなんですけど、ロボットだけでなくパイロットも3DCGで描かれていることが特徴です。

ダメージを受けるとカットインでブルンブルン揺れたりするんですよね、ナニがとは言わないけど。

 

Amazonではレビューも付いてないし、中古価格も3000円と高めです。

プレイするハードルは高そうですね。

どうやって配信するのか?

どうやって配信するのかって話ですが、PS2の場合はGV-USB2ってやつを使えばいいみたいです。

 

 

こいつ経由でPS2とPCを繋げばOKというわけです。

画面スクショも撮れるしブログを書く際にも役立ちそうです。

PS2本体も買わないといけないんですが、5000円前後で買えるみたいですね。

 

 

以前PSPのゲーム配信について記事にしましたが、あれよりも安価で済みますね。

トータルで考えても1万円に収まりそうです。

 

また、ソフト自体も安いので経済的です。

スパロボとか300円とかで買えますからね。

そうはいってもトータル1万円ですから、すぐには調達できません。

 

なので、アドセンス(ブログに掲載されてる広告)の収益で買えるようになったら動き出そうかなと思います。

ブログで入ったお金をブログやYouTubeに還元できるのはありがたいです。

皆さん、いつも本当にありがとうございます。

 

【お祭りゲー】スパロボブロガーがPSPを買ってやりたい企画をまとめてみた

続きを見る

関連コンテンツ

-ゲーム, スパロボ, その他